1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 6ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • まさ

    まさ

    5.0

    AKABU 純米大吟醸。

    昨年末に大田原 さいとう酒店で購入していたもの。
    私事ですが・・・昨日が誕生日だったので「ちょっといいお酒呑むか!」ということで本品をチョイス。

    グラスに注ぐと、爽やかで甘酸っぱいフルーツ香が強い。やや乳和な感じもあって、バナナ+リンゴ+バニラのMIXみたいな?

    口に含むと、かすかなプチプチ+甘酸っぱい風味が広がる♥
    これまた特定しにくいが、リンゴ+ブドウ+ライチのMIXみたいな?
    要は濃厚な果物ではなく、さっぱりすっきりした甘みで、加えてフレッシュフルーティな酸味が立ってる!
    そこそこの飲みごたえですが、重さはなく大変クリアでサラッと流れ込んでいきます。
    で、最後はかすかな苦みでフィニッシュ。

    これは「淡麗やや甘口」ですね! 超美味しい♥
    ペアリングが勿体ないような味で、食前酒として単体でいくらでも呑めます。
    今更ですが、お米でこんなフルーティな風味になるのは驚きです。

    開栓3日後は甘みが増して「芳醇淡麗甘口」に♥♥
    甘ダレすることもなく優美で美味しかったです!
    毎度ながら、フルーティ甘口ならAKABUは外しませんねぇ。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月13日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.7

    AKABU 純米吟醸 山田錦 NEWBORN

    染み渡る旨みに、
    口の中を占める幸せジューシーは、
    瑞々しい熟メロン
    最後にほんの少し舌を刺激する渋みで〆
    経過で楽しめる超微チリ具合もステキ
    酸とのバランスもいつも以上にハマってます
    気持ちよくノドを通り過ぎてしまうと、
    心地よさの後にくる淋しさで、、
    また次をすぐ呑みたくなるの
    これはキケンです

    冷酒 4.8
    常温 4.7
    お燗 4.5
    炭酸 4.8

    篠峰と同じで、ドラマ観てて、
    あー最近呑めてないかもと、、
    購入に背中を押されたのは否定できません
    村祐は、愛知で買えそうもないのですが、、
    どこかで見たような
    まったく思い出せませんが💦

    温かいと辛味が強いです
    これはこれで美味しいのですが、
    好みわかれるかもねぇ


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月11日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『赤武 純米酒 2025』
    ふくよかさと爽やかな香り。
    炊いた米、メロン。

    爽やかフレッシュで若々しいアタック。
    メロンを飾ったような瑞々しさ。
    甘さはさっぱり。そして青っぽい感じ。
    米のふくよかな旨み。
    酸味は控えめ。まさにメロンのような。
    ジューシーだけど飲み込んだ瞬間スッキリ斬れる。

    2025年2月10日

  • TLG

    TLG

    4.2

    赤武 MOUNTAIN

    とっくに時期は過ぎてますが。
    スイカやメロン等の瓜の様な味に感じました。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月9日

  • G1

    G1

    4.1

    しばらくお目にかかれてないし、どんどん高くなるし

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月9日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.5

    赤武 純米吟醸 酒未来 NEW BORN
    2023年3月製造

    上立ち香は白ぶどうや柑橘系の甘酸っぱさ。比較的、穏やかに感じる。

    含むと、綺麗でさっぱりした甘さ。柑橘系の酸味も感じられる。かなりサラサラした舌触り。

    開栓初日は発泡感もあった。酒未来はかなり甘いイメージが有ったけれど、サラッとした味わいに仕上がっている。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月8日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.4

    赤武 純米吟醸 山田錦
    2023年3月製造


    上立ち香は山田錦のすっきりした風味とレモンの甘酸味。

    含むと甘酸味のすぐ後からレモンの皮のような苦みが出てくる。結構苦い。NEW BORNは苦味が無かった。切れは良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月8日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.7

    赤武 純米吟醸 山田錦 NEW BORN
    2023年1月製造

    上立ち香はサラッとしたレモンや桃の甘酸味。

    含むとまずは発泡感。そして上立ち香のイメージどおりの甘酸味。火入れverと違って苦味はかなり弱い。

    飲み込んだ後の味わいから、山田錦らしいしゃわしゃわした味を感じる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月8日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.8

    赤武 純米吟醸 愛山 NEW BORN
    2023年2月製造

    上立ち香は白ぶどうのようなスッキリした香り。

    含むと軽い発泡感にサラッとした舌触り。砂糖水のような甘さが、徐々に膨らんでくる。白ぶどう、レモン、桃のような甘酸味。

    愛山にしては甘さ控えめに感じる。スイスイ飲める酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月8日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.9

    赤武 純米吟醸 雄町 NEW BORN
    2023年3月製造

    上立ち香はパインや爽やかな赤リンゴ、雄町の苦み。

    含むと軽い発泡感。甘酸っぱい爽やかな口当たり。じゅわっと旨みが広がる。キレもよい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月8日