山形 / 山川光男プロジェクト
3.80
レビュー数: 399
山川光男 ふゆ 初めての山川光男さん。少し控えめなフルーティな香り、甘味ありますがサラッとしていて飲み易くて美味しいです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年1月24日
山川光男 2019 あき (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 秋というと、ひやおろしなど味がのったお酒が多い印象です。こちらも・・・しっかり乗ってますねぇ。赤磐産の雄町がノリノリです。
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 生もと
2021年1月7日
山川光男さん、2020ふゆ。 今回は山形市の男山酒造さん。 四合瓶で2,000円くらい。 今回のラベルはフィリピンのようです。まだ旅行中。 味は、普通に飲みやすい。辛すぎず重すぎずあっさりしてるようで後味がしっかり残る感じ。 あっという間に半分なくなりました。 まさかのクリスマスケーキにも合います。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月26日
冬の山川光男さん。 すっきりと飲み易く、食中酒向き? 単体でも杯は進み、いつの間にか無くなっていました(笑)
2020年12月23日
山川光男 2020 ふゆ 精米歩合:48% アルコール度:15度 フルーティで穏やかな優しい甘みと旨味。 酸味や苦みは少なくスッキリした後味で スイスイ飲めてしまうとても美味しお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
2020年12月22日
初めて飲んだ光男。 甘かったっす。
2020年12月19日
光男さん、一年の旅の終わりはフィリピンの波に揺られて思い出にひたっているようです。南国の風が、お酒とレモンを好相性にさせるんだとか!? お酒の楽しみ方も人それぞれなんですね。日本に帰ったら酒造りが待っていますから、英気を養っていい酒をつくってもらいたいですね。でも今はとりあえず、タ〜ガイ(乾杯) 精米歩合/48% アルコール度/15% @楽天 山形の地酒処国井酒店 ¥1800/ 720ml
2020年12月17日
呑みやすいな。 派手さは全くないけど、食中酒だよね
2020年12月15日
山川光男 2020 ふゆ 夏に続き、冬も頂けました。
2020年12月9日
山川光男 2020 ふゆ 初山川光男。恐らくこれは4つとも飲まないとなんとも言えないんだろうが、とにかくまずは一つ目から。ふむ、なんか結構スッキリ?自分にはどうにもさほど重さなどは感じない。それなりにサイダー、ラムネ感はあるが、自分としてはスッキリ君系。いわゆる水的な印象を受ける。アメリカ在住の自分としては、2020 あき を手に入れたいところ。
2020年12月8日