長野 / 伴野酒造
4.14
レビュー数: 345
ボーミッシェルのスノーファンタジー、 うすにごりの生原酒です。 辛口ドライのスッキリでなかなか旨い! 冬のうすにごり酒は旨い酒が多いですね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2019年12月18日
Beau Michelle 初Beau Michelle。会社の仲間と某原価で提供のお店へ。ここも初。残りわずかということで選んだ。インプレとしては、もろジュース。甘酸っぱい!食前酒としてこれで始めたが、食後酒やな、これは。でも。美味しいし、仲間も喜んでくれてた。 かなり何種類も飲んだので、ノートは短くいきます。覚えてないのもあるけど...。にしてもこれだけ色々と楽しめるのは日本酒ラバーにとってはパラダイス。食事も美味しかった!
2019年11月28日
ボーミッシェル
2019年9月8日
澤の花、ボーミッシェルです。 想像していた通り凄く飲み易かった。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月27日
Beau Michelle Snow Fantasy in Summer これはスッゴいクエン酸。ヨーグルトの上澄みみたいな激しい酸っぱさ。すごく良く言うとグリーンレモン、ただ、お口に合わない人は多分、ずっと合わないかも。
酒の種類 生酒 原酒 発泡
2019年8月25日
あまーいドイツワイン
2019年8月17日
開栓 ナメていたので吹きこぼれました。 この類のお酒にしては酸味が控えめだが 甘く重すぎ 日本酒度− 50 幻舞 フワリとそっくり アレも重かった
特定名称 純米
原料米 トドロキ
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月21日
探して探して、見つからず諦めた時に出会え即購入。 うわー、これ、大好きなやつや! 上澄みのみ頂くと、甘酸っぱく華やか、ガスシュワシュワ。 忽那杜氏時代の山の壽くらいな派手さがあるのでは…(*´∇`*) オリを混ぜていただくと、 華やかさは落ち着いて、ヤクルト、砂糖無しヨーグルト、プラム感の中に、米のとぎ汁みたいな旨味がでてくる。 もう一本ほしいなあ(*´∀`)
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年3月10日
Beau Michelle スノーファンタジー 冬季限定のうすにごり生原酒 アルコールは9%で若干の炭酸感もありなのですいすい飲めてしまう。 甘みが強いのだが酸がしっかりとあるので食中にも。 クリームチーズ奴と相性良し。
2019年3月5日
ボーミッシェル スノーファンタジー アルコール9%のうすにごり、という情報通りの味です。 飲みやすいしとてもおいしいけど、、日本酒なのかこれ?? ちなみに開栓注意とか一切書いてありませんが、ふきこぼれそうになったことを追記しておきます。 飲み物としては4.3くらいあげられるくらいおいしいです。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2019年2月22日