高砂、純米大吟醸、山田錦、精米歩合45%。
而今好きですが、高砂を初めて飲みました。木屋正酒造、大西唯克杜氏の実力を改めて知らされました。
最近取り組んでいる酒蔵が増えてきた生酛造り、木桶仕込みですが、木屋正酒造が取り組みとさらに上のレベルのお酒ができる。
生酛造りでは、独特のクセが出て、人により好みが出てきますが、高砂はクリア。透明な中に旨味が詰まっています。
日本酒の新たな境地を目指していることがわかります。このサイトでの評価が高くないのが不思議です。
特定名称
純米大吟醸
原料米
山田錦
酒の種類
一回火入れ 生もと
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:普通