1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 24ページ目

土田のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    イニシャルR

    常温保存必須の酒ということで、
    冷蔵庫に優しい。

    少し苦味が目立ちました。
    これから常温で放置しますが、変化が楽しみです。

    2021年10月22日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    一口含んで膨らむ麹の香り。その膨張をきゅっ、じゃなくてぎゅ~う~んと引き絞る酸味。あとに漂うは酸にかたどられた甘味。無骨さ、力強さに切れ味を秘めた未知数の酒。チーズとよく合う。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    99の日記念限定版 Tsu-chi-da 99
    ”みりん”のような旨み、”梅酒”のような甘さ!
    ■原料料名:米麹(群馬県産米).米(群馬県産)
    ■精米歩合:90%
    ■仕込み水:武尊連峰伏流水
    ■種麹:焼酎用黄麹 ■麹歩合:99%
    ■酵母:無添加 ■酒母製法:生酛
    ■アルコール度数:15%
    ■グルコース:9.9 ■日本酒度:-52
    ■酸度:5.5 ■アミノ酸:6.9
    ■火入れ:1回

    2021年10月16日

  • KOXIO

    KOXIO

    3.5

    2021-9-21 中秋
    「土田 麹九割九分」

    佐餐建议:味增炖菜、红烧肉、红烧狮子头、奶油炖菜、寿喜烧等浓郁酱汁的料理

    总体表现:打破常规,用99%曲米酿造的清酒。能想象到的浓醇米味及乳酪味。但入口却打脸似的清爽,不同于一般类似这种浓郁醇酒之固有的口感印象,喝起来毫无负担感,及其适配浓郁酱汁类料理。

    #中秋之夜,喝酒打脸#

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年10月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    シンツチダ
    令和1酒造年度醸造2021.3.22開栓
    令和2酒造年度醸造2021.6.21開栓
    熟成....熟成....熟成....美味しくなってる~
    令和1BYがいい感じ~

    2021年10月9日

  • きんさん

    きんさん

    4.0

    唯一無二な変なお酒(笑) 紹興酒みたい。
    普通の日本酒には合わない食べ物に合うお酒。
    ハーゲンダッツのラムレーズンにかけたら美味しかった。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年10月3日

  • kaze

    kaze

    4.5

    常温あんまり得意じゃないし、飲むまで時間がかかってしまったけど美味かった!寒い冬を越え、暑い夏を越したこのお酒。すごくしっかりしてるけど、するっと入る。また少し寝かせてみます!寝かせるまで残るかな。

    2021年10月2日

  • なり

    なり

    4.0

    土田酒造 シンツチダ。
    常温保存推奨のお酒、空気に触れさせて味わいを引き出すお酒。
    盆に新潟で購入しておりました。

    常温保存、飲み頃は一週間から二週間。
    開栓して一年以上熟成される玄人もいるようですね。
    社長と杜氏さんのYouTubeも変態チックで面白いです。

    9月10日開栓。
    直後は独特すぎる強烈な酸味でしたが、
    一週間後は酸味が和らぎまろやかに。
    自分の飲み頃を探したいと思います。

    群馬には震災後から4年間住み、嫁さんと出会った街。
    夫婦も日本酒も熟成を楽しむことが必要かも知れませんね。


    酵母無添加、自然の菌の働きを活用する生もと造りの日本酒。
    人為的な酵母添加・乳酸の添加・その他発酵補助剤等を一切使用しない
    江戸時代の製法を採用。
    精米歩合90%の食用米を使用。
    近代的な酒造設置と伝統的な醸造技術で醸す酒。
    精米歩合90%、きもと、焼酎用黄麹使用。
    杜氏さんは新政出身。

    2021年9月19日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    味醂に近い香りと味わい。まず甘旨味が広がって、続いて強めの酸味。味の濃い料理に負けない強さ。でも想像したより軽かった。甘酸っぱさが余韻として残るのは土田の酒らしい。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で2100円(税別)。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月18日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    群馬県利根郡川場村のお酒「土田 生酛 純米吟醸」
    薫りは控えめ絶妙な酸味ががスーッと口中に広がる感じ♪後味はスッキリで意外な感じながらこれはこれで美味しい♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月11日