1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 千代鶴 (ちよづる)   ≫  
  5. 8ページ目

千代鶴のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    5.0

    先日 高岡市 二塚酒店さんで購入。
    千代鶴 特別本醸造
    精米歩合 60% アルコール分 15.5度
    常温~熱燗で頂きました。
    滑川市 千代鶴酒造さんのお酒に出逢ったのは5年前に勝駒を求めて富山市の特約店に行ったときに店主さんに千代鶴、林もすごく美味しいですよとオススメされて、店主さんは特に千代鶴の純米吟醸が味が乗って美味しいと小さな蔵で富山県内に6店舗と東京に1店舗しか特約店がないと聞き興味本位で買いました。
    大当たり大ファンになりました。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月17日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    2本目は富山・千代鶴の新商品、rei ssue(冷酒)◎
    千代鶴の夏酒という位置付けでしょうか?
    夏酒なのにアル度17度はチャレンジング( *´艸)
    千代鶴らしい少しザ日本酒感のある香り。口当たりは甘味が強めですが、余韻は旨味&アル感でフィニッシュ!こちらもキンキンに冷やした方がいいですね(’-’*)♪
    千代鶴は、泣くまで待とうなので、明日以降も楽しみ☆

    2022年4月22日

  • SU

    SU

    4.0

    千代鶴 純米吟醸 海洋深層水仕込。
    開栓すると香りは穏やか。
    派手さはなく、シンプルに魚介に合わせやすいお酒かな?
    通常の純米吟醸と比べると少しコクもあり辛口でクラシカル寄りになる。
    それでも常温位になると、コクの中に微か~な甘味とアル感ありの酸味苦味が調和してくる感じがある。
    通常の純米吟醸のが好みだが、こちらも中々美味しかった!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月9日

  • 台所や | ノガミ

    台所や | ノガミ

    4.0

    千代鶴、富山にて。
    優しい果実香、旨味、甘味。食中酒として頂きました、
    今回は、錫にて頂いたので、明確な味わいは変わってしまっているとは思いますが、キンキンに冷え、生酒のとろりとした舌触り、千代鶴、美味しいです!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月26日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    楽しかった三連休もおしまい。最終日に千代鶴・純吟生酒を開栓!千代鶴も色々飲んでますが純吟の生酒はお初です◎
    千代鶴はやはり旨い( *´艸)
    口当たりにアル感が来るも後味が切れ、THE日本酒な味わいとならずに、クリアな酸味と甘味がスッと喉を通りすぎ余韻は何とも言えず心地よい(’-’*)♪
    開栓四日目、食事と合わせた時の口当たりの甘味がすごく上質。千代鶴は生酒でも開栓後少し置いた方が良いですね☆

    2022年3月21日

  • SU

    SU

    4.0

    千代鶴 純米吟醸 無濾過生原酒。
    火入れの落ち着いたお酒とはまた違い、冷酒ではガツンとアルコール感が前に出る旨味の中にほんのりレーズンのような甘味を感じる。
    花冷え以上でガツンと感は抑えられ、旨味と酸味のバランスが上手くまとまる。
    生原酒らしく後口はピリリ感を舌で感じるやつ!
    千代鶴の生酒は度数の割に旨酸がクセになり、飲み過ぎて翌日頭痛になりやすくて困る!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年3月17日

  • SU

    SU

    4.5

    千代鶴 純米吟醸。
    開栓すると微かな木桶風味を感じる綺麗なお酒。
    後口は若干辛口寄りだが、柔らかい口当たりの旨味と酸味で食中酒としてかなり良い。
    開栓から3日程経つと、上品な風味の中に優しい甘味が出てきて何というか、更にしみじみ旨い!
    個人的に数年前に飲んだ勝駒純米に通じるものがあるような気がした。
    富山酒、余り飲んでないが興味深い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月14日

  • SU

    SU

    4.5

    千代鶴 恵田。
    娘達の節句に便乗し、開栓!
    開栓からの一口目は濃厚なアル感と酸を纏う旨味。
    ただ不思議と空気に触れたからか、2口目からは濃醇な感じは抑えられ、すいすいと杯がすすむ。
    肴によってはほんのり甘味をも感じられ、食事が心地好くなるお酒で特にホタルイカとは抜群に合う!
    鰤やイカも良かった!
    単独だと程よい旨味にキレも良くて良質なお酒だと分かるが、食事と合わせることによってガラッと変化するやつで、結構驚くやつ! 
    大変美味しく頂けたので、また千代鶴さんの他のお酒を購入してしまった。

    特定名称 純米

    原料米 富の香

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年3月4日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.5

    千代鶴 純米吟醸 無濾過生原酒

    アルコールの中にバナナな甘みを感じる香り
    シュワ感はなくトロッと
    濃厚かつふんわりと弱めにバナナな甘みと
    ラムレーズンのような芳醇な旨み
    ややアルコールを漂わせながら
    米の旨苦い余韻を伴ってスパッと切れていきます

    濃厚なのに柔らかい甘みで食事の邪魔をしないお酒
    辛口な部類に入るとは思われますが、
    パァっと広がる芳醇な旨みで呑み応えありです

    火入れの海洋深層水純米吟醸と比較すると
    米のストレートな旨みは同じながら
    こちらの生の方が味わいに厚みを感じます

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年3月1日

  • ebi

    ebi

    4.0

    富山の恵田、いただきました。
    香りはバナナが思い浮かびます。
    主張ありますね。アルコール分18度と高いものの、飲みやすい。なんでこんなに飲みやすい?と不思議なほどです。
    米の味というか、味わいもあります。
    辛口?と思いきや、後から甘みが少し来ます。
    これ、チーズチョコレートと合いますね。
    オンザロックでも良いかも。
    美味しいお酒をありがとうございました。

    特定名称 純米

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月7日