1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 霧筑波 (きりつくば)   ≫  
  5. 5ページ目

霧筑波のクチコミ・評価

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    霧筑波の純米大吟醸。ブランド35周年記念酒(数量限定)。軽いマスカット調の香り。スッキリした甘旨味。ふくらみがあって少しトロミがある。飲んだあとに濃いめの甘みがブワッと蘇る。やや甘めの白ワイン風。コレは杯が進む。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で2000円(税別)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月14日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    山廃特別純米、氷温7年貯蔵。霧筑波らしいヨーグルト調の酸味を伴う柔らかな甘旨味の酒。熟成酒だからかややトロみがあって落ち着いた味わい。でもコレは常温では余り美味しくなくて、キリッと冷やして飲むのが美味しい。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。一升瓶で3100円(税別)。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月31日

  • たいき

    たいき

    4.0

    霧筑波 特別純米酒

    うん、この熟成具合と燗は最高にマッチしていた!

    スペック
    原料米:五百万石
    精米歩合:55%
    度数:15度
    日本酒度:+4
    酸度:1.4
    酵母:明利小川酵母

    浦里酒造(茨城県つくば市吉沼982)
    霧筑波 福笑 浦里
    霧筑波は洋画家服部正一郎の作品「霧筑波」から来る
    茨城県結城市の結城酒造から1877年に分家し創業
    霧筑波は県内で地元向け、引き算の清酒
    浦里は県外向けで、小川酵母を極める酒造りに向けて作られた銘柄、足し算の清酒

    茨城県は結ゆいや来福などがありますね

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月20日

  • SU

    SU

    4.0

    霧筑波 純米吟醸。
    低アル原酒の霧筑波は興味津々!
    香り穏やかで、メロンというより柑橘類寄りのスッキリ旨味ベースのキリッと辛口酒!
    軽いが原酒らしく飲み応えも感じられるやつでだ大体の料理に寄り添えるやつ!
    開栓から3日経つとやや丸くなる旨味だが後口はやはり辛苦味で締まる。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月19日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    霧筑波らしいまろやかで、やや甘口の旨味がのった純米吟醸。美味しい。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1500円(税別)。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月18日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    3.5

    頂き物のお酒です
    米の旨味とアルコール感が強く、グッとくるお酒でした

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月15日

  • career

    career

    3.5

    吟醸の生。少し珍しいと思いますが、そもそもアル添が減ってきてる気がします。
    飲み口は、思いのほか辛味あり、甘すぎずキリリとしています。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月9日

  • SU

    SU

    4.0

    霧筑波 純米吟醸 本生。
    ラベルに書いてある通り『食事がもっと美味しくなるフレッシュな辛口』なやつで霧筑波らしく食事に合わせやすい!
    含み香はフレッシュな青リンゴ!
    口当たりは軽くてフルーティー風味の旨味から後口はキリリと辛口で締まるやつ!
    個人的に開栓から時間経って、丸みのある味わいになったとこでびいとろ辺りの酒器でクイッと頂くのが好みでした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月30日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    純米吟醸本生。純米と比べて甘味より旨味が際立ったやや軽めの味わい。旨味十分な辛口。ハッシュドビーフと合わせてみたけど全く力負けしない。コレは美味い。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1540円(税別)。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月28日

  • career

    career

    4.0

    以前頂いたことのある霧筑波初搾り。
    ガス感があり、少し甘いですが、ボディが細くとても飲みやすいです。
    四合瓶で1,200円程度でコスパ最高です。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月8日