茨城 / 府中誉
3.57
レビュー数: 140
渡舟 直汲み 純米吟醸 もちろんお米は短稈渡船です。 ラベルの色合い通り、 爽やか〜ラムネ😝 やっぱりラムネの味がするお酒は、 好きですね😍
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月11日
頂き物メモ 甘みと辛み
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月27日
渡舟 純米吟醸 五十五 すっきりキレイな旨渋。 4/3 いばらき地酒バー水戸④
特定名称 純米吟醸
2024年4月3日
渡舟【わたりぶね】純米吟醸 ふなしぼり スッキリした味わい 普段呑みにぴったり。 美味しいお酒です
原料米 渡船
2024年3月12日
渡舟 純米吟醸五十五 飲み飽きしない日本酒選手権で かなり上にいける気がします。 どちらもはじめてなので、 府中誉か短桿渡舟の特徴なのか わかりませんが、スッと入ってスッと落ちる。 口開けは少しキャラメルのような 旨みを強く感じで苦手でしたけど。 開栓から少しすると 全体の味が馴染んでいい感じ♪
2024年3月9日
生酒で渡船のまったり感。温度が上がるにつれ甘酸っぱさが顔を出す。
渡船 純米吟醸 無濾過生酒 じっくり染み渡る様な甘味がとても心地よい、正に良酒🐴
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年2月25日
2024 0130 ☆☆☆☆ 渡船(わたりぶね) 五十五 純米吟醸 茨城県産 酒米渡船 (短稈、たんかん)100%使用 精米歩合 55% 府中誉(ふちゅうほまれ) 茨城県 石岡市
原料米 短稈
2024年2月3日
円やかな濃厚さ。 フルーティーな甘酸っぱさもあるけど辛みもしっかり。 瑞々しさもあるけど力強さのほうが印象に残る。 なかなかに辛いけど、トップの軽やかさと原酒のような 濃厚さが両立してて美味しい。
原料米 渡舟
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年1月2日
渡舟 純米大吟醸 府中誉 美しく、華やか。 炭酸味を感じつつ、上品でしっかりした甘み。 最後はしっかりした強さを感じます。 残り香も強め。 おいしい、と書くのだけど、 当然でしょ?とお酒から言われそう。 久しぶりの常陸酒。 いい印象しかない常陸酒。 東京豊洲このじさまにて。 多分今年の角打ち納め
特定名称 純米大吟醸
原料米 府中誉
2023年12月25日