1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 53ページ目

来福のクチコミ・評価

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    Sweet 地元産好適米 若水使用
    噂を聞きつけて?入手した、初の茨城のお酒です。初めて聞くお米ですが、あの東京農大の花酵母パワーでしょうか? 亀泉さんのCEL-24を彷彿させる驚きの甘さと香り。クリア感はやや及びませんがコスパはすごいです。甘口好きには一度お試しいただきたい。ただ17度あるのでご注意を。日本酒楽しい! 精米歩合60% ¥2500(税別)

    特定名称 純米

    原料米 若水

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月15日

  • モコモコ

    モコモコ

    3.5

    いちご酵母?
    ちょっと興味本位で買いましたが普通
    でした(笑)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月3日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    茨城県 来福酒造さんの純米Sweet 「来福」

    ラベルが気になり購入しました。

    茨城県産 若水100% 精米60%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    香りは…若干のセメダイン、酸味は仄かで、フルーティさも感じられますが、和三盆のような吟醸香。とっても甘いのですが、ビターな一面もあり面白いテイストです。ベタ甘です‼️

    特定名称 純米

    原料米 若水

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年5月20日

  • 露天♨酒らーめん刺身

    露天♨酒らーめん刺身

    4.0

    山形新庄でフラッと寄った角打ちにて。
    思いもよらぬ遭遇。
    こちらも日本酒にハマったキッカケの1つ。
    フルーティーさに舌を巻いた・・。
    だって超精米8%だもの。今考えてもワケわかんない!
    出会えたことに感謝☆

    8%に磨いた酒米サンプルの持帰りを許可されるも、
    気持ちよくなりすぎて忘れる始末。。

    2019年5月19日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    3.5

    来福 純米吟醸 山田錦
    甘い果実な香り。甘酸。
    フルーティー系。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年5月16日

  • づかちん

    づかちん

    3.5

    来福 純米吟醸 愛山

    口当たり柔らか、フルーティ、後味スッキリだが優しい余韻

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月4日

  • しーずん

    しーずん

    2.5


    来福 純米吟醸愛山

    祖父の卒寿祝いに縁起のよいラベルということで購入

    さっぱりぐいぐい飲めそうなお酒でした
    垂れ口が好きな人には物足りないかも
    もう少し華やかな味の方が好みかな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年5月4日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    4.5

    令和元年の飲み会。
    福よ来いとの願いを込めて、精米歩合92%のお酒を飲みました♪
    ここまで削ると、日本酒というよりはワインみたいな風味になります。
    良い感じの甘さと、切れが良くてバランスが良いタイプでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひたち錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年5月2日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    ふくよかで、華やかな香りの美味しいお酒でした。
    ラベルのイメージそのままのお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月30日

  • たけ

    たけ

    3.5

    来福のイチゴの花酵母。
    東京農大の酵母を使用しています。
    イチゴの花酵母?あまり感じなかったけど、
    優しい味わいでしたね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月30日