にいだしぜんしゅのクチコミ・評価

  • michi♭

    michi♭

    2.5

    おだやか 純米吟醸

    160mlシリーズが並んでいたのでついついと。

    んー、そこそこのお値段なのに味わい微妙。生もとかぁ!?ふつーにカップ酒。

    精米歩合/60% アルコール度/15%
    @ 立川 AMAKAZE ¥ 583/ 160ml

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月11日

  • michi♭

    michi♭

    3.0

    しぜんしゅ 燗誂

    ちょこっとお燗を飲みたいときに便利かなと。

    同時に購入した「おだやか 純米吟醸」より安価なこちらが好み。米感ありだけどアルコール低めで飲みやすい。燗にするのがオススメらしいけど冷やでも、むしろ冷やの方が美味しい。

    精米歩合/80% アルコール度/14%
    @立川 AMAKAZE ¥473/ 160ml 合

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月11日

  • michi♭

    michi♭

    3.0

    日本酒人気ナンバー1のポップに惹かれ購入。
    美味しいどぶろくに出会って以来、濁りがマイブームであります。

    2022/12/31抜栓。フライングでいただくお節料理にあわせて紅白見ながら。
    喉ごしは見た目通りこってり。反して味わいは意外やさっぱり。ギャップがなかなか面白い。

    ↓↓↓

    抜栓後二週間、改めて飲んでみる。こってりが増し増し、飲み口重っ!やっとこさ飲み切ったけど、暫く濁りは敬遠しちゃいそう(^^;)

    精米歩合/80% アルコール度/16%
    @ 立川 AMAKAZE ¥1705/ 720ml 合

    酒の種類 無濾過 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月11日

  • puipui

    puipui

    4.0

    ふるさと納税の返礼品で頂いた1本。常温で頂きました。
    グラスに注ぐとほんの僅かに熟成感のある香り。口に含むと甘さと酸味が来て、ナッツの様な香ばしい香りがします。後口は意外と円やか。なかなか良いです♪

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月29日

  • トヨトヨトヨ

    トヨトヨトヨ

    備忘録

    2022年11月27日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    しぜんしゅ 純米原酒

    ふるさと納税の2本目。純吟は結構甘かったけど、こちらはどうか?

    常温から。入りは甘味強め。しっかりボディに酸味が効いてきて、ラストはどっしりした感じの旨口。
    お燗は、甘味抑えられ、旨味膨らみ、ラスト旨辛口でとても良い。

    燗がいいですね。濃醇旨口。
    鶏手羽先焼に良く合いました。
    純吟よりこちらの純米原酒の方が甘味が後にひかないで、メリハリがある感じで、好みのタイプでした。

    #アンケート回答しました
    (危ない人だけに来るのかと思ってましたが、そういうわけではないみたい😁笑)

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月21日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    3.0

    しぜんしゅ 純米吟醸

    ふるさと納税返礼品。たぶん今年最後です。
    飲んだことなくて、冷たいのも燗も旨そうなのが無いかと探してたら、これになりました。
    1万円寄附して純吟、純米計2本で定価3,520円税込の返礼率はまあまあ良いところ。

    初日、常温から。綺麗な甘味。
    コクを感じるしっかりめのボディ。最後まで甘さ引きずる感じ。
    お燗は、温度高いと甘味強すぎ。ぬる燗くらいがギリギリOKかな?
    二日目、冷たいの。やっぱり甘いけど、常温よりは飲みやすい。

    うーん、悪い酒ではないが私には甘すぎ。
    もう1本の純米原酒に期待します。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年11月19日

  • annachiii

    annachiii

    3.0

    秋あがり
    あんまり好みじゃなかった

    2022年11月14日

  • alfagt

    alfagt

    5.0

    にいだしぜんしゅ 生酛純米原酒蔵付き酵母80%
    まず香りにやられ、一口含んだだけでうわっと圧倒されるインパクト。
    強いインパクトの酒は好みだけれど、
    好みなだけにインパクトの強さのみに驚かないように用心していますが、
    この酒の力強さは旨みの衝撃、
    きっと自然米そのものの野生味とも言える旨みの強さが生きているのでしょう。
    辛みと甘みのハーモニーが第二陣で口中に広がり、
    生酛だからか何か手間暇かかった米の料理を食べているような満足感。
    鶏のステーキ、カジキの天ぷらと合わせて。
    凄まじく美味い、お邪魔したい蔵がまたひとつ増えてしまった。
    (酒のアトリエ吉祥)

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月12日

  • ブヒ

    ブヒ

    しぜんしゅ 生酛 無ろ過生

    飲み放題2杯目はにいだしぜんしゅ
    こちらは前から飲もうと思ってたけど何となく手が出なかったですがこういった機会に飲めるのは嬉しいです。
    香りも味も良く少し癖もある気がしますが、自然への配慮と酒造りへの強いこだわりのあるこの蔵は、他のお酒も今後飲みたいです。

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月6日