1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 菱湖 (りょうこ)   ≫  
  5. 14ページ目

菱湖のクチコミ・評価

  • 一日二合

    一日二合

    4.5

    菱湖 純米大吟醸 おりがらみ

    私が果物ジュース系と名付けている
    一群の日本酒がある。
    その中の女王さまに君臨しているのが、こちら。
    もう少しブレイクして欲しい思ってるのだけど。

    越後の名門峰乃白梅が写楽の杜氏さんを
    お招きして立ち上げたブランド。
    私はこれと普通の菱湖は写楽より好き。
    菱湖さんとかjuiceはちょっと好みではない。
    宮泉銘醸だと宮泉の方が好きなのも有るけど。
    何かややこしいけど、伝わるかな。

    フルーティな香りでほんのり甘いんだけど、
    酸としゅわ感のバランスが完璧に好みで、
    むしろラムネくらいの爽やかさ。
    おりがらみって甘くどいのも多いので、
    避けがちだけど、これは大丈夫。
    後も適度な苦味でしっかり切れます。

    とても美味しい。
    どれくらい美味しいかというと、
    普段洗うのがめんどくさいので使わない
    ワイングラス出してきちゃうくらい。笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 生酒

    2023年2月23日

  • GODO

    GODO

    5.0

    純米吟醸 無濾過生出羽燦々フレッシュな旨みのあるお酒美味しくいただきました。シュワシュワも感動!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月1日

  • ばぶるの卵

    ばぶるの卵

    4.2

    菱湖 純米大吟醸 おりがらみ 生 4.2 

    優しい米の甘味を乳酸系の酸が包み込むすっきりとした綺麗なお酒。最後にほんのり苦味もあって美味しい。
    アルコールをほとんど感じなかった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 生酒

    2023年1月31日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.0

    お店を変えてのお酒

    美味しく頂いたが、当たり障り無い印象

    2023年1月29日

  • ぬたあン

    ぬたあン

    4.0

    新潟日本酒旅行の戦利品。地酒防衛軍の吉川酒店で購入!
    とてもフルーティーで甘く、でもスッキリ。とても飲みやすい。
    ここの杜氏は写楽で有名な宮泉酒造で杜氏だった方らしい。
    確かにどこか同じ雰囲気はある。けど、色々菱湖ではチャレンジしてるのかな。試飲したjuiceという銘柄もとてもぴちぴちで美味しかった。また買いたい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月28日

  • tsumabuki

    tsumabuki

    5.0

    封を切った瞬間、なんて膨よかな香りなんだろうと思う!口に含むと爽やかな微炭酸と豊かな旨み、そしてキレの良い酸味が見事に調和している。酒に主張があるが、決して料理の味を損なわず、寧ろ引き立てている。思わず笑みが溢れる逸品である❗️
    東京駅で購入した東京弁当とマリアージュすると最高‼️

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年1月28日

  • asakumi

    asakumi

    5.0

    穏やかな白色系果実の立ち香メロンか洋梨か。スッキリとしたのど越し、出羽燦々のふくよかさが旨みを加速させている。良質な純米吟醸無濾過生原酒です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月25日

  • asakumi

    asakumi

    5.0

    一度火入れながら生に近いフレッシュさ微発泡。果実系の香りと共にボリューム感を感じ酸味が余韻を楽しませキレていく。ノーブルな酒質の純米大吟醸です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 玉苗

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月11日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    菱湖 純米大吟醸おりがらみ生

    アルコール度数16%
    グレープフルーツ系の柑橘、和梨のようなすっきりフルーティーな香り。
    開栓初日は、味は苦味主体で甘さも感じづらく正直あまり美味しくない。、。開栓2日目から、香り同様にグレープフルーツ感がありで、ジューシーなフルーツ感のある味になりました。甘さの後に柑橘系の苦味が締めて美味しいです。食事と一緒に飲むには苦味が強過ぎるかもしれませんが、単体で飲むには心地よい甘苦さでした。私は好みです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月10日

  • asakumi

    asakumi

    5.0

    新しい新潟辛口を志向して開発した商品らしい。梨や青りんごの味わい。旨味(甘み)を感じさせながら辛口のキレはしっかりある。火入れは手間ヒマかかる、瓶燗火入れを採用してるので微発泡感が残っていて何杯でも後を引く芳醇辛口。
    日本酒度+10

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年1月4日