1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 彩來 (さら)   ≫  
  5. 71ページ目

彩來のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    まったり甘めの純米酒なんですが、嫌みがないです。始めはマスクメロン、温度が上がるにつれて甘辛酸のバランスがとれてきます。甘口酒のためつまみは選ぶかも知れませんが完成度の高さに脱帽。

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年1月29日

  • 梅子

    梅子

    彩來 Sara 純米吟醸

    2021年1月29日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.5

    気になってた彩來購入しました。
    ピンクラベルのシンプルな雰囲気。香りと味わいはやや華やか、美味しいです。彩來色々飲んでみたいです。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月29日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    特別純米 無濾過生原酒。甘酸っぱく、また少し濃いめのフルーティーな香り。口当たりはマスカットの風味が感じられ、豊かなお米の旨みを楽しみつつ、最後は適度に締まる余韻。序盤、中盤、終盤、それぞれの変化が多彩でその個性が魅力的な特別純米酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年1月29日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    コレはまじで旨い!
    埼玉で一番かも言われてるだけある。
    一升瓶にしておけばよかったと後悔してます(笑)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月28日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.0

    コスパ最高

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月27日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    5.0

    ののさん、行きまーす(*´∀`)♡

    本日の一本
    彩來 特別純米 無ろ過生原酒
    北西酒造さん 埼玉県のお酒です

    赤い彩來ちゃん.。.♡*゜
    やっと開けれたぁ
    彩來ちゃんシリーズ第3弾
    薄紅色なラベル♬✧.。.
    ココロをくすぐられます(*´-`)♡

    雪冷えから…
    うわぁ…甘い
    これホントにお酒?
    甘酸っぱい果物…
    イメージは
    不二家のペコちゃんの
    ポップキャンディ!(棒がついたやつ)
    ほんのちょっとだけピリリ
    後に残る感じもなく、ふぅε-(´・`)
    これ呑みすぎ注意です!
    美味しいなぁ.。.♡*゜
    大きいので買っといて良かった♡
    もう文句なし★★★★★★★

    今日のアテ
    彩來ちゃんの赤に合わせて
    赤いタコさんウインナー
    タコつながりで
    タコときゅうりの旨胡麻合え
    出汁巻き玉子etc
    今日はアテなくてもいいかも(*´∀`)
    スイーツでもいけそう❤


    #次のバトンはhayaさん?地蔵さん?
    #そしてBunraku Reborn

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月27日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    5.0

    とても複雑な味で驚きました。
    上立ち香は濃厚な吟醸香。含むとレーズンの様な甘酸渋味がジワッと広がり、苦味の後に一瞬の辛味。
    五味全てが主張し過ぎず複雑に絡み合ってる感じ。
    とても美味いです。

    数日経つと、甘味の輪郭がはっきりしてきて、渋味が控えめになる感じ。
    自分は日本酒にフルーツの甘味をあまり感じない方だが、これはライチの様な瑞々しい甘さを感じた。
    開栓直後より少し寝かせた方が好みかな。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2021年1月27日

  • shin

    shin

    5.0

    彩來特別純米むろ過生原酒
    埼玉県のお酒です。
    気になって飲みたかったお酒。
    白いラベル調べたが買えず、、、
    新しい赤いラベル買えました。

    スペック
    アルコール16度
    酒米 秋田こまち
    アルコール度数-11.6
    酸度1.7

    ラベルきれい。うまそう。ピンク?
    抜栓。香りいいです。甘めかな?と思いつつ
    甘さ控えめ少しガス感、酸味、辛み感じます。旨い。
    バランスいいですね。4日で空。
    1升瓶いろいろ楽しめますね!
    熱いのもやりました。
    うまかった。

    特定名称 特別純米

    原料米 秋田こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    5.0

    彩來 特別純米 無濾過生原酒 酒こまち (¥1350+税)
    精米歩合55%、アルコール16度

    まず、名前かわいすぎだし~(*´∀`)
    で、ラベルセンス素敵すぎ!色もデザインもめっちゃかわいいし、斜め貼りとかマジ天才でしょ!
    この時点で、好きです 笑。
    では、初サラちゃんいってみま~す♪

    香り:開栓からちょ━━━━━華やか!
    まずは、めっちゃヨーグルト!
    あとは、バナナ、イチゴ、ブドウ、メロン、バニラ...濃厚ミックスフル━━━ツ!(゜∀゜)
    なんというスイーツ感!香りだけで美味しぃ~。
    個性があって、ありそうでなかった香り。もう鼻にインプットされました!笑。これクセになりそ~(´∀`)アヘ~
    アルコール臭はゼロ、スゴい!

    味わい:入りはいきなりブドウ果汁。まる~い甘水感からの、転がすと、どんっどんブドウが出てくる。完全にブドウ!
    甘過ぎず酸っぱすぎず、ほどよい芳醇さもあり、めっちゃ滑らかフルーティー。
    ジューシーまではいかない、果汁水感で優し~い甘さ。

    そして、引っ掛かりゼロで自然にする~っと喉を通り、後味は一瞬で消えちゃう~。
    口中には、ブドウ果汁の余韻がふんわ~りと、辛さもふんわ~り残っているだけ。
    忘れてましたが、苦みは全く主張しません。でも、全体のバランスをとる為に、たまに出てきて活躍してますね。
    ラストは甘い印象を全く残さないキレの良さで、フルーティーな満足感だけが残ります。

    ストロベリー色のラベル通り!スイーツの香りと、キュートで落ち着いた甘酸っぱい味わい。香りと味わいの一体感がハンパない!
    なんとなく、雰囲気がボーミッシェルを思わせる、ちょ━━━完璧バランス!そしてしっかり感じる個性。
    こりゃ~虜になっちゃうよ~(*´∀`*)

    二日目。
    香りは初日より甘さは減りましたが、酸っぱさが出てきて、なんか可愛いんだよね~♪
    味わいは益々馴染んで、とろ~り芳醇な甘さ。あと、酸っぱさと苦みが少しだけ主張してきたけど、全然マイナスじゃなくて、むしろ華やかさが出ました。いや~楽しませてくれますね~!
    アルコール感増なし、劣化ゼロ、スゴい!

    サラちゃんは、次元が何こか上な気がする。ハッキリ言って感動レベルです。こういうの待ってたんすよ━━━━!
    これはいったね!★5.0!!!!!!

    埼玉と言えばあの方ですが...
    俺はサラちゃん派だよ━━━━!(>∀<)
    これからドルオタ並みに追っていきますわ!笑

    2021年1月27日