1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 彩來 (さら)   ≫  
  5. 74ページ目

彩來のクチコミ・評価

  • shin

    shin

    5.0

    彩來特別純米むろ過生原酒
    埼玉県のお酒です。
    気になって飲みたかったお酒。
    白いラベル調べたが買えず、、、
    新しい赤いラベル買えました。

    スペック
    アルコール16度
    酒米 秋田こまち
    アルコール度数-11.6
    酸度1.7

    ラベルきれい。うまそう。ピンク?
    抜栓。香りいいです。甘めかな?と思いつつ
    甘さ控えめ少しガス感、酸味、辛み感じます。旨い。
    バランスいいですね。4日で空。
    1升瓶いろいろ楽しめますね!
    熱いのもやりました。
    うまかった。

    特定名称 特別純米

    原料米 秋田こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    5.0

    彩來 特別純米 無濾過生原酒 酒こまち (¥1350+税)
    精米歩合55%、アルコール16度

    まず、名前かわいすぎだし~(*´∀`)
    で、ラベルセンス素敵すぎ!色もデザインもめっちゃかわいいし、斜め貼りとかマジ天才でしょ!
    この時点で、好きです 笑。
    では、初サラちゃんいってみま~す♪

    香り:開栓からちょ━━━━━華やか!
    まずは、めっちゃヨーグルト!
    あとは、バナナ、イチゴ、ブドウ、メロン、バニラ...濃厚ミックスフル━━━ツ!(゜∀゜)
    なんというスイーツ感!香りだけで美味しぃ~。
    個性があって、ありそうでなかった香り。もう鼻にインプットされました!笑。これクセになりそ~(´∀`)アヘ~
    アルコール臭はゼロ、スゴい!

    味わい:入りはいきなりブドウ果汁。まる~い甘水感からの、転がすと、どんっどんブドウが出てくる。完全にブドウ!
    甘過ぎず酸っぱすぎず、ほどよい芳醇さもあり、めっちゃ滑らかフルーティー。
    ジューシーまではいかない、果汁水感で優し~い甘さ。

    そして、引っ掛かりゼロで自然にする~っと喉を通り、後味は一瞬で消えちゃう~。
    口中には、ブドウ果汁の余韻がふんわ~りと、辛さもふんわ~り残っているだけ。
    忘れてましたが、苦みは全く主張しません。でも、全体のバランスをとる為に、たまに出てきて活躍してますね。
    ラストは甘い印象を全く残さないキレの良さで、フルーティーな満足感だけが残ります。

    ストロベリー色のラベル通り!スイーツの香りと、キュートで落ち着いた甘酸っぱい味わい。香りと味わいの一体感がハンパない!
    なんとなく、雰囲気がボーミッシェルを思わせる、ちょ━━━完璧バランス!そしてしっかり感じる個性。
    こりゃ~虜になっちゃうよ~(*´∀`*)

    二日目。
    香りは初日より甘さは減りましたが、酸っぱさが出てきて、なんか可愛いんだよね~♪
    味わいは益々馴染んで、とろ~り芳醇な甘さ。あと、酸っぱさと苦みが少しだけ主張してきたけど、全然マイナスじゃなくて、むしろ華やかさが出ました。いや~楽しませてくれますね~!
    アルコール感増なし、劣化ゼロ、スゴい!

    サラちゃんは、次元が何こか上な気がする。ハッキリ言って感動レベルです。こういうの待ってたんすよ━━━━!
    これはいったね!★5.0!!!!!!

    埼玉と言えばあの方ですが...
    俺はサラちゃん派だよ━━━━!(>∀<)
    これからドルオタ並みに追っていきますわ!笑

    2021年1月27日

  • macmacom

    macmacom

    4.5

    彩來 特別純米

    軽やかな吟醸香に控えめな酸味とサラリとした甘みが口の中で合わさり、マスカット風味でスゥーっとキレていきます(*´꒳`*)
    やっぱり彩來はうまい‼️

    特定名称 特別純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月25日

  • kasu8

    kasu8

    4.0

    彩來 純米吟醸
    りんごを思わせる後味。酸味と甘味が素晴らしいです。

    2021年1月24日

  • HM

    HM

    4.5

    特別純米 無濾過生原酒
    うまい~
    最近の日本酒って感じですかね。
    フルーティーかつ後味ドライでスイスイいけちゃうヤバいお酒。
    こちら十分美味しいのですが個人的には埼玉の日本酒といったらやっぱり花浴陽かなぁ。

    2021年1月23日

  • カノン

    カノン

    5.0

    純米吟醸。
    甘さと酸味のバランスがよく華やかな吟醸香、旨みもたっぷり。渋みはほんのりありくどくない。
    文句なしに美味しい。

    2021年1月22日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    今日は寒かったー。
    早番で早起きしてまたもやマイナス3℃。
    外の水道も凍ってるくらい。
    やっぱ夏が暑いと冬は寒いね。
    サケタイムをはポチッとしてたら、
    ぎょぎょぎょ!
    赤と言うか真紅のラベルのこの子。

    彩來 特別純米 無ろ過生原酒

    来た━━━━━━━━━━━!
    新しい生彩來!
    良く見るとお米は雄町じゃなくて酒こまち。
    味わいの説明は⤵️
    甘酸っぱく、また少し濃いめのフルーティーな香り。
    口当たりはマスカットの風味が感じられ、豊かなお米の旨みを楽しみつつ、最後は適度に締まる余韻。
    序盤、中盤、終盤、それぞれの変化が多彩でその個性が魅力的な特別純米酒です。

    あー、どーしようどーしよう。
    仕事に行きたくない行きたくない。
    この気持ちわかりますか?

    仕事してても、真紅の彩來彩來彩來彩來彩來…。

    仕事終わって酒屋さんへ。
    「ちょっと前に入ったんですよ!」
    来る人彩來ちゃん買ってるー!
    オイラも無事確保(〃ω〃)

    今日買ったら今日呑む!
    はたして味わいは如何に(*^▽^*)

    冷たいヤツ
    開栓━━━━!
    いい音!
    薄甘〜い香りがします。
    酒色は透明。
    含みは爽やか甘さの後に酸がキュッと来る。
    若干のセメダイン味が心地よく、僅かな辛味がスッと流してくれる。
    マスカットだね〜

    燗ちゃん
    あんまり味わい変わらないっす!
    お米の味わいが足された感じ!
    旨いっす!

    ラブ❤️
    お決まりのシュワシュワ。
    酸味が少なくなってスッキリ爽爽!
    いい〜す!

    日本酒度−11.5だけどそんなに甘くない。
    酸味が効いているのかもね。

    1時間経ったらセメダイン感が消えて円やかなマスカットに!
    やっぱ彩來ちゃん、美味しかった!
    前の火入れにも似てる。
    七水の夢さららに似てるかも!

    アテは③が作った豚肉と白菜炒め。
    厚揚げもあるでよ!
    ほっこり❤️

    使用米 酒こまち
    精米歩合 55%
    アルコール度数 16度
    日本酒度 -11.6
    酸度 1.7
    一升2860円

    写真3枚目。
    金色ポストの貯金箱。
    お財布に500円玉あるとチャリンしてたの。
    一年経って毎年この時期に開栓!
    お━━━━━━━━っ、結構入ってた!
    何しよう(*^▽^*)!
    そうだ、明日はお休み。
    早起きして酒屋さん巡りに行こう!
    お宝も確保出来るかもしれません!
    おやすみなさいzzz(〃ω〃)

    特定名称 特別純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月20日

  • nob

    nob

    4.0

    彩來(Sara) 純米吟醸 火入れ 720ml

    初めて飲むお酒。

    購入したお店の商品説明
    ----
    彩來 純米吟醸シリーズの中で唯一の火入れタイプです。
    フレッシュさを持ち、マスカット様の吟醸香が訪れた後に、お米の甘みが口の中に広がり、最後は酸でキレる透明感のある酒質となっております。
    彩來のコンセプトである「香り・甘味・酸の 3 つの要素が奏でるハーモニー」をより忠実に表現し、洗練されたバランスを持つ商品はお料理のタイプを選ばずお食事に寄り添うお酒です。
    ----

    お酒だけでもいけちゃう。
    お店の説明と違わぬ感じ。好きなお酒だ。
    美味しい。

    1,450円 (税込 1,595円)

    2021年1月11日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    ぽんちゃんからのバトンを受けて、銘柄だけにサラッと昼レビューっす!

    昨日はね、ぽんぽこのYuちゃんと会えるかと思いきや…。

    年末から家の光回線が調子悪くて。
    繋がったり切れちゃって使えなくなったり。
    コレって意外とストレスなん。
    コメント入れても送信されなくて消えてしまったりして、相手様に大変失礼しちゃって。
    自分ではちゃんとコメント入れていると思っているのでね。
    年賀状作るのにもエライ大変だったわ。
    焦ったー!

    そんなことで午前中にNTTの修理の方が来てくれて(2回目)、線と、コンセントと、ボックスと、ルーターを交換。
    「コレで暫く様子見てください」って。
    今のところ大丈夫かな。
    ありがとうございました(*^ω^*)

    話は戻って昨日は南国的果実酒の発売日!
    美山の48%!
    時刻は10:30。
    蔵元さんへ電話したら…。
    「すみません、完売しました」ってね。
    早!
    やっぱ1時間で無くなるってのは、ホンマかいなそうかいな!
    残念だけど羽生行き断念っす!

    まぁ元々上尾の須田さんへこの子を引き取りついでだったからねー。
    また今度!

    何か虫が騒いで、『もしかしたらYuちゃん、埼玉に居るかもしれない』
    ポチっとしたら居たよー!
    そしたら意外と近いし!
    でもね、お仕事なのか"酵母"なのかで、マッチングならず⤵️
    またも残念(*'▽'*)

    そんな残念続きで無事に須田さんに到着。
    『取り置きしてもらってたウサギです』
    「ありがとうございます」
    『次は何がいつ頃出ますかねー?』
    「春に霞みが出るかもしれません」って!

    この子奥から持って来てもらいましたよ!

    彩來 純米吟醸 火入れ
    hayaさん➡️ぽんちゃん➡️ウサギ➡️息子➡️ぽんちゃん➡️ウサギって、バトンが周る。
    何かリレーみたい。
    埼玉ランク見たら、お━━━━━何と2位になってるし。
    なんと嬉しい限りです。

    黄色いスタンプカードがいっぱいになって「次、300円引きですよ」って!
    いいコトあったよう(*´∀`*)

    味わいはぽんちゃんが絶賛レビューなのでオイラは軽くやりますよ。

    冷たいのを含むとリンゴ味。
    トロッとしてセメダイン。
    辛味で〆る。
    爽やかー!

    温かいと辛味から乳酸、また辛味のち甘味。

    ラブ❤️はお決まりのシュワシュワでぶどうジュースに。
    ほっぺに酸味が気持ちいいコト!

    1時間経ったらリンゴ➡️ぶどうへ。
    セメダインは無くなって何処へ!

    やっぱ裏切らないお味でした!(*´∀`*)

    使用米 雄町
    精米歩合 50%
    日本酒度 -7.8
    酸度 1.9
    アミノ酸度 0.8
    アルコール度数 16%
    一升3025円

    予定通り緊急事態宣言が発令されましたね。
    また蔵元さんや酒屋さんが厳しい状況に追いやられるでしょう。
    買って応援を継続して行きますよ!

    マスク、手洗い、うがい、シュッと手が荒れるくらいの消毒液。
    チビちゃん達もオイラんちに来た時は、自ら真っ先に洗面台へ。
    上手に出来てないけど、一生懸命やってる姿には「ジーンと熱いもの」があります。

    オイラの職場では飲み会の抑制。
    強制では無いけれど禁止です。
    一人ひとりが自覚を持って気をつけて行かなければ、職場自体が閉鎖してしまうのでもの凄くコロナに敏感です。

    来月7日までに収まってくれたらいいですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月8日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    彩來 純米吟醸 無ろ過生原酒
    R2.11とてもわかりやすいマスカットなのだけど、微微炭酸な辛さと苦みがただの甘いお酒にしないオトナなテイスト。初めましてですが、ミーハーな私の舌の好みをダイレクトに突いてきます。こりゃ売れるわ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月30日