1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 彩來 (さら)   ≫  
  5. 73ページ目

彩來のクチコミ・評価

  • ぽんてる

    ぽんてる

    5.0

    という訳で
    彩來 純米吟醸 です(*´∀`)
    火入れです。
    酒屋さんが言ってました♪

    ののさんからのバトン?
    いただきましたので、がんばりまーす(´∀`*)

    1口目から
    もう美味しいです(๑´ڡ`๑)♡
    口当たりがまろやかなんだけど
    後味スッキリ
    コクがあってトロトロ(๑´ڡ`๑)♡
    酸ほぼなし、苦味が心地いい感じ
    甘旨酸苦バランス素晴らしい✩.*˚
    うまー(*´∀`)
    教えたくないお酒です(♡´艸`)フフフ
    もうね、★たくさんです!

    みなさん、見つけても
    買わないでくださいね(´∀`*)ウソデス

    今日のアテはあん肝が安かったので
    あん肝ポン酢と飴煮を作ってみました。
    あとは里芋の唐揚げ、
    ナッツを衣にいれてみました。
    あん肝と彩來、美味しい!(๑´ڡ`๑)♡

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月22日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    3.5

    彩來 うす霧
    純米吟醸 生原酒

    開栓、ボンっという勢いのある音から、御猪口に注ぐとうすくにごった色合い。香りは白ブドウのような上品な香り。口に含むと甘味が押し寄せ軽めで軽快な味わい。雑味がなくさらりと飲めてしまうお酒です。料理に合わせるというよりは単体で飲む方がよい気がします。
    酒質がとてもきれいで上品な味わいなのですが、個人的には以前いただいた純米吟醸の火入れの方が好みかも。
    アルコール分16度
    精米歩合50%

    2020年12月22日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    彩來 純米吟醸 無ろ過生原酒

    ぽんちゃんから新しい彩來がでたよー!のお知らせが。
    ポチッと確認したらおんなじラベルじゃない?
    裏ラベルをよーく見ると『無ろ過生原酒』たる文字が無い。
    もしやってまたポチッと確認。
    ほー、火入れっすかー。
    ぽんちゃんはラスト1本ゲットしたって!
    オイラはゲットする前に、急いでこの子を先にやっつけますよ!

    うす霞はめちゃくちゃ旨かった!
    なので開ける前から絶対美味しい事は分かっている。
    約2ヶ月寝かせた甲斐がある事も!

    開けたての香りはメロンとライチが混ざってる。
    いい匂い。
    含むと、始めに感じるのが、「濃い━━━━━っ」
    トロットロッで甘い。
    だ・け・ど・甘酸と僅かな辛味がスパッと〆るから、この子はいくらでも呑んでいられるよー!
    ズバリ、アテ要らず!
    フルーツで例えると、ぶどうとパイナップルとリンゴが混ざっている感じ。

    燗やってみる!
    あたり柔らかで…、キュンと来る!
    トロ、甘、乳酸・・・じーん。
    旨い。
    アテが進まないよー!

    ラブ❤️は言うことありません。
    乳酸ドリンクビックルをシュワシュワシュワにした感じ。
    ちょっぴりの辛味と口の中でシュワプチ…。
    最後は青リンゴ味になって爽やかにしてくれる!
    これは反則!
    旨いわー。

    埼玉と言えばKING花陽浴。
    皆さん正直埼玉で花陽浴以外のお酒は余り興味ないかと。
    だってねー、ダサい玉だもの。
    翔んで埼玉!
    だからあまり知られていないけど、改めて彩來、ヤバいっす。
    天美はサラッと綺麗に。
    彩來はしっかり綺麗だー!
    見かけたら、お試しください♪

    1時間後、プチプチ感が出て来たよ!
    ヤバいっす!

    一応合わせたアテはカボチャの煮付けとアボカドサラダと
    甘辛のカボチャに甘〜い彩來。
    美味しかった!

    使用米 雄町
    精米歩合 50%
    アルコール 16度
    一升3025円

    今日は、あっ、日を跨いじゃった!
    昨日は二十四節気で『杜氏』ではなく『冬至』
    一年で最も夜が長い日。
    オイラ今年も⤵️
    ちゃんとギリギリ食べた『カボチャ』
    ちゃんとギリギリ入った『柚子湯』

    ウサギんち、結構昔からの慣わしごと大好きなんです。
    前回のお月見もそう!

    何で冬至に『カボチャ』食べて「柚子湯』に入るのかは、ガッちゃんの長いレビューに載ると思うので、あえてオイラは触れないコトにします。

    柚子モミモミして肌に滑らすと、ツルツルになるし香りもいい。
    あーっ、気持ちいいなぁ(*^ω^*)
    今日は柚子じーだわ〜(*´∀`*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年12月22日

  • kazu

    kazu

    3.5

    彩來(さら)さん、お久しぶりです。
    この酒は「薄にごり」になっていて、プチプチのガス感をだすためかな?
    フルーティな味わいだけど、くどくなく美味い!

    2020年12月21日

  • 梅子

    梅子

    彩來 Sara うす霧 純米吟醸無ろ過生原酒

    2020年12月11日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    3.5

    無ろ過生原酒 うす霧
    新酒ならではの発砲感あり。
    さらさらと杯が進みます。
    引っかかるところなく、きれいな酒です。
    味わいは、苦味が先に来ますが、ボリューム感があまりなく、
    最後は甘味で〆ます。
    できれば最後は、甘味の後に苦味が来ればなお良かったかな。

    #53 県北の酒屋で購入

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月7日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    純米吟醸 無ろ過生原酒 うす霧
    乳酸系の香り、マスカットのような甘旨酸、最後はほんの少しの良い苦味
    余韻で口に残る糖が邪魔なので-0.5 汗
    かなり好みで美味い!

    2020年12月4日

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    3.5

    やはりこの時期はにごり酒=大人カルピスを欲するね。
    こちらお初にいただきます彩來のうす霧。

    適度なガス感と主張しすぎない甘味。
    酸味と苦味はあまり感じなくどこかシャンパンみもある。
    でもきちんと米の味もあるので不思議菜お酒。

    あか牛のスジ煮込み、カキフライにも相性良き。
    ただ、好みのにごり酒とは少し違うかなの評価。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月30日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    彩來 うす霧 純米吟醸無ろ過生原酒

    とうとうゲットした彩來です。
    さいとうさんと伊勢五さんで発見したものの、他のお酒との合わせ買いを目論むうちにすぐ売り切れる…を3回繰り返し、4回目で購入達成。
    うすにごりの無ろ過生原酒。さあお味は如何に?

    …これは埼玉に現れた超新星!
    爽やか甘ウマうすにごりです。
    香りは意外と控え目(コロナ疑惑)。
    味わいは、まろやかな甘みが広がり、苦味・酸味は控え目。
    甘酸バランス型ではなく、甘ウマだけど甘み強すぎないのでいい感じです。花邑とか花陽浴より甘は弱めと思っていただいて大丈夫です。
    いつまでも飲めるタイプのやつです。

    とても美味しいのですが、あえて言うとすれば。
    飲み込む直前、口の奥にいる時の味がちょっとモヤっとしてる感じ?
    まあでもこんなん強いていえばレベルで、かなり美味しいです。

    花陽浴もウカウカできないレベル!これは買える時は買わなきゃダメなやつです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    彩來 純米吟醸 無ろ過生原酒 うす霧

    彩の国より来たりし見知らぬ麗酒!
    【アルコール度数】16%
    【酸度】1.7
    【アミノ酸度】0.6
    【使用米】雄町
    【精米歩合】50%

    2020年11月28日