1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 甲子 (きのえね)   ≫  
  5. 2ページ目

甲子のクチコミ・評価

  • ほいりげ

    ほいりげ

    12345 3.7

    甲子(きのえね)純米酒
    精米歩合:65%
    アルコール分:15度

    自宅で日本酒飲み比べ
    純米酒の味をしっかりと確かめるべく、家電量販店の酒類コーナーにてミニボトル3本購入したうちの一つ。千葉県酒販オリジナルのラベルの純米酒。口当たりまろやかでしっかりと米の香りや旨み、後味でアルコールが感じられてスッキリ。とても飲みやすく食中酒としてより旨みが感じられる印象。美味しい。
    (令和7年3月)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月24日

  • mshogo

    mshogo

    12345 4.0

    爽やかでキレのいい感じですね。瓶が透明で写真ちょいわかりにくいですね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月24日

  • 梅子

    梅子

    甲子 純米吟醸 別誂 コレクションラベル

    2025年3月23日

  • shou

    shou

    12345 4.7

    スッキリ甘口系の日本酒。系統としては豊杯に近く、米の旨みを引き出すと言うよりかは雑味を徹底的に排除するような作りの日本酒。香りは甘い。僅かにガス感があり、甘みと苦味を残しながらスッキリキレる。四合瓶2000以下の価格帯でここまでアルコール感が抑えられているのは高評価。スッキリ系の日本酒にしては味に複雑さもあり、飲み飽きない。個人的には多少アラがあっても米の旨みを生かした作りの日本酒が好きなのでこの評価だが、この系統の日本酒が好きな人にはもっと評価されもいい日本酒だと思う。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    12345 4.0

    本郷河内屋🍶無垢之酒

    2025年3月21日

  • 556

    556

    12345 3.9

    何だか不思議な味わい…。伝統的な、いわゆる日本酒の感じと、柔らかな果実味感が同時にやってきます。へぇー、こういうのもあるんやね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月20日

  • yosa

    yosa

    12345 4.5

    甲子 純米大吟醸うららか火入れ 山田錦 精米50%

    モダンな味わい
    甘味を伴った旨味が柔らかく広がる。
    後半は、酸味と絡み合い甘旨を引き立てる。
    美味い!
    軽め飲み口で飲み易い。
    最後は酸味で綺麗に流してくれる。
    隠れている少しの苦味もいい感じ!

    美味しく頂きました❗️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月17日

  • ケント

    ケント

    12345 4.0

    これは珍しかったですね

    2025年3月13日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    12345 4.0

    甲子 純米大吟醸 うららか

    久しぶりの甲子。
    軽やかで旨味があり非常に飲みやすい。
    度数も13度と軽く、もうすぐ訪れるであろう春を感じながらスルスルと呑んでしまいました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2025年3月11日

  • atsu hagi

    atsu hagi

    12345 3.9

    甲子 春酒香んばし 16度 生酒

    印象があんまり残らない。
    甘旨酸。
    まあおいしかったと思います。

    2025年3月3日