千葉 / 飯沼本家
4.20
レビュー数: 916
甲子の生酒純米吟醸らしく、ガス感がありフルーティーなアタックです。 これからの時期にぴったりだと思います。 ただ、この前に名倉山を飲んだこともあり、同じ純米吟醸生酒だと名倉山の方がより旨みが強い気がします(値段も名倉山が150円高い)
特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年4月18日
甲子 純米吟醸生原酒 限定無圧取り 地元の酒屋さんの周年を記念して詰めた純米吟醸。 やわらかく熟成感のあるきれいなお酒。メロン、ライチのような香りがする。美味しい。
酒の種類 生酒 原酒
2020年4月16日
甲子春酒 香んばし 私が大好きな酒蔵さんの春酒。冬に出た“酒々井の夜明け”から繋がるストーリー的なお酒です。 端的にひと言。。。。。うまい。うますぎる。 1日目 爽やかな旨味の後に芳醇な焦がしキャラメルの様な後味。その後はゆっくり消えて綺麗に無くなっていきます。 2日目 爽やかさは少しばかし顔を潜め、旨味の後にバニラの様な後味に変わってきました。もはやとても高いウィスキーを飲んでいるかと錯覚する様な余韻。 心からおすすめします。
2020年4月12日
酒屋さんの別兆ラベル。 ワインみたいだけど日本酒です。 甘さがあるけどさっぱり。
酒の種類 一回火入れ
2020年4月7日
甲子 きのえねまさむね 純米大吟醸 生原酒 直汲み 開栓直後よりも、少しおいてから美味しく感じました。スッキリ甘めで好みに近く、評価高めです。
特定名称 純米大吟醸
2020年3月31日
同僚の帰省土産。美味い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年3月28日
同僚の帰省土産。新酒祭モデル。
甲子 純米吟醸 春酒香んばし フルーティな香り。 ちょっとクセのある旨味だけど美味しい。 日が経つにつれて旨味が増していって面白いです。 最近ゆっくり飲む時間が取れなくて口惜しいんだけど、こちらは毎日ちょっとずつ味の変化が楽しめて嬉しい。
2020年3月21日
甲子 純米吟醸 近くの酒屋にて、税抜き2800円(1800ml)で購入。 かすかなブドウ香、すっきりした飲み口で後から甘味が伝わってくる。 普通に美味い!
2020年3月3日
ちょっと重甘めなれど、どんこの揚げ出しとはハモる。これもいい。
2020年2月28日