私が普段利用する駅前のスーパー
地域密着型のスーパーなので、
日本酒の品揃えもありきたり。
ところが、あれ?普段見かけないラベルが!
よ〜く見てみると何と寒菊ではありませんか。
寒菊ってそこら辺にあるスーパーでも
扱ってるの、びっくり(゚д゚)ハッ!!
ですが、置いてあったのはコレ、何と本醸造
寒菊のモダンなタイプなんてもちろんありません。
この本醸造、いまでやさんやふくはらさんでも
見た事無いっす!
山武市近辺の酒屋ならあるのかなぁ?
男の酒という事でがっつりと重いのかしら?
いや、全然そんな事は無く辛さも控えめ。
そこまで誇張はしてませんね。
本醸造としては飲み易い部類か。
味わいは今流行りの寒菊とは対照的です。
ひょっとして地元ではコレが一番売れてるのでは?
スーパーのバイヤーも寒菊で本醸造をチョイス
するなんて、ある意味凄いセンス。