角打ちレビューもまだまだ残っていますが、
本日買ったお酒を即開栓です。
この土日は仕事なので早い時間から晩酌開始♪
寒菊 純米大吟醸 39 Special Thanks!
無濾過生原酒
昨年も購入しましたが、今年もいっちゃいます!
お米は恐らく今年も雄町ではないかと思います。
早過ぎて調べても出てこなかったです。
皆さん、何事にも優先順位ってありますよね。
仕事はもちろんの事、遊びも恋愛も色々と
ありますからね。
日本酒にもあるのでしょう、きっと優先順位が!
自分の中では開栓する優先順位。
原則、先入れ先出しで開栓しています。
ただ、この寒菊に関してはどうにも我慢出来ず、
他の在庫を押し退けて即開栓しちゃいます。
今年はイエローラベルですね。
飲んでみて納得、パインの様な華やかな香り。
寒菊特有のガス感とジューシーな甘味。
最後にズバッとキレてくれる!
2200円と少々お高い気もしますが、
39%精米歩合では仕方ないですね。
寒菊は2021年に飛躍した蔵の一つでは
ないかと思います。
地元千葉県のお酒がここまで注目されるとは、
正直思いませんでした。
これも皆様サケタイマーのお陰だと思っております。
これからも寒菊をどんどんレビューして下さいね。
最近だとタイミング合わずに飲めなかった電照菊と
オーシャン99なんてレビューされた方、
このお酒は買って損はないですよ!