1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 15ページ目

不動のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    4.1

    不動、本醸造超辛。恒例の成田詣、恒例の鍋店本店、つー事で久しぶりに買ったヤツ。てか、前3年は仁勇さんを買ってた。まぁ不動さんは種類多くて、まょっちゃうので皆さんのレビューを参考にコヤツを決め打ちしてサッと行って購入🙋
    さてさて、あーだこーだと想像して開けましょ。香りは穏やかに心地良いアルコール、口当りはちょい甘。そこからピリピリと“それ超辛”
    そして粉糖の甘みも登場し口一杯に辛味↔甘味がぐるぐると🌀美味いっす!(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年3月22日

  • たむさん

    たむさん

    4.5

    北海道の風土が生んだ逸品。香りは柑橘系の果実を思わせる爽やかさ。
    口に含むと酸味とコクが絶妙に調和し、食中酒として最高の相棒です。飲みやすくて、喉ごしも抜群。これはまた飲みたくなる一本だね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月21日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    3.0

    【不動 純米吟醸 おりがらみ無濾過生原酒 出羽燦々】
    りんごのようなフルーツ感とシルキーな米の香り。
    口当たりから強めのガス感。シュワシュワ。
    フレッシュ感ある甘味と酸味、おりがらみによるシルキーで濃い米の旨みをガスがキリッと持ってきます。
    スッキリ余韻。飲み込む際の渋み?セメダイン感がまたいい感じ。
    味をしっかり受け止めてからスッキリって感じ。

    2024年3月13日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    不動 純米吟醸 無濾過生原酒 出羽燦々 おりがらみ

    今年もまたピンクの季節がやってきました!先ずは濃い〰️ピンクを全面に押し出しているこちら(笑)

    ポンっと開けるガスが沸き立ち、おりが舞い上がる

    洋ナシと乳酸系を合わせたような甘くたおやかな香り
    甘旨ジューシーで濃醇だが、シュワシュワフレッシュな口当たりで重さは感じない

    おりがらみのしっかりとした旨味とアフターの辛苦さもいい感じでマッチしていて、スイート&ビターのパンチあるやつ

    2024年3月10日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    不動 純米古酒2001  鍋店
    精米60% アルコール17% 千葉
    しっかりとした熟成香があり番茶色の色味、まろやかでしっかり強めの口当たりでカラメル感ある甘さに、濃いめの味わいがあり軽く粗さや角があるものの、しっかり熟成されたいい味わい。酸味程よく軽い苦味に後口はしっかり目の辛口 
    @玉造 #日本酒バーことのは

    2024年3月5日

  • ghji

    ghji

    4.1

    山廃純米古酒 2012年
    常温熟成された純米酒だけど、かなりスムーズに飲める古酒。蜂蜜、ナッツ、糠のような風味。酸味が強め、円やかな飲み口。

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒 山廃

    2024年3月5日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    3.0

    【不動 ブラック】
    アルコールとスッキリ香り。
    口あたりは、水のように軽いけどジューシーな旨み甘味がある。
    飲み込んだあと一瞬で消え去るキレがすごい。
    アルコール添加の味はするが、クリアで味がしっかりある。
    密みたいな甘味→クリアでキレのいい辛口。
    すごいスッキリ。

    2024年3月4日

  • Zzz

    Zzz

    5.0

    不動 純米吟醸生原酒 おりがらみ 
    一升瓶3,080円
    千葉県お酒
    ガス感あり、澱たっぷり、好き

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月2日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    4.0

    【不動 10年貴醸酒】
    ゴールド、イエローな見た目。
    香りは熟成感とふくよかさがある。
    ヨーグルト、ハチミツ、メロン、マスカット、りんごを思わせる香り。
    甘さは普通で飲みやすい口当たり!
    甘酸っぱい感じ!丸みがある落ち着いてる。
    飲み込むと落ち着いたハチミツとか梅酒みたいな甘酸っぱさ!
    ハチミツみたいな後味。キレはいい。
    甘すぎないけど。

    2024年2月29日

  • 酒のトンネル

    酒のトンネル

    4.1

    ◉『不動 無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ 』1650円(税込)



    山形産「出羽燦々55%精米歩合」と1801酵母を駆使して、フレッシュで吟醸香の高い酒質を目指した1本とのこと。

    
開栓すると1801酵母によるフルーティかつ、甘さを予感させる香りが広がります。

    
1801酵母を使用した他のお酒と比較すると、糖蜜のような印象はやや控えめで、不動らしい甘さや酸味、苦味のバランスが整った印象を抱きました。1801酵母を使用しつつ、これを飲んだら不動だとわかる蔵の味が伝わってくるテイストというのでしょうか。不動だとわかる要素もありつつ、甘さやジューシーさを感じることができる仕上がりになっているかと思います。


    澱を混ぜてみると、口の中に広がる甘みと同時にもたらされる余韻によって、お米の甘さと旨さを同時に味わっているように感じました。

    
◉総評


    不動の中でもジューシーさと甘みが際立つ1本。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月28日