1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 森嶋 (もりしま)   ≫  
  5. 28ページ目

森嶋のクチコミ・評価

  • グティ

    グティ

    4.5

    しぼりたて

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年12月19日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて生
    2022.11製造

    【日本酒仕入担当ばんない】※最後に鍋島告知アリ!
    ばんない行きつけの居酒屋に昨日顔を出すと、まさかの鍋島5種類がメニューに笑。まさかの裏鍋まで笑。どうやら、大将があまりにも鍋島ばっかり買うから、酒屋さんの店長が裏から持ってきてくれたそうです笑。

    今年の6月あたりですかね。
    「試しに鍋島を入れてみようかと思うけど、ばんない君、鍋島なら何がおいしい?」と聞かれたのが始まりでした。

    ばんない「鍋島はどれを飲んでもおいしいですね!まずは現在手に入る鍋島を並べてみて、まずは『ここのお店はいい日本酒がある!』という印象を定着させてみてはいかがでしょう?」

    以前は、酒屋さんからコロナ禍もあり銘柄関係なく安く仕入れられるお酒を入れていた大将。もちろん安く仕入れられれば安く提供できるのですが、私はそこに活路があるのではと思いました。

    考えは簡単で「知名度が高いお酒を提供する」ことです。例外はありますが、ここ九州で日本酒を注文される方は有名銘柄をある程度ご存知の方々。この居酒屋さんの年齢層も高いため、それなりに知識もある方も多い。そしてなにより、日本酒は生ビールより単価を高く設定できるため、日本酒でお客様の注文をとることができればお店の売り上げアップも期待できると踏みました。

    大将「わかった!ばんない君が言うなら間違いないないと思う!とりあえず鍋島入れてみるね」

    それから試験的に鍋島が入り、それからというもの、やはり年配層に知名度がバツグン!回転も早く、すぐに売り切れてしまう状況に笑笑。

    大将「ばんない君、ありがとう!ウチの仕入れ担当ということでこれからもよろしくね笑笑」

    そんなこんなで大抜擢のばんないであります。

    前置きが鍋島話題であったため、完全に鍋島を予感させてしまってますが、今回の仕入れは『森嶋』です笑笑

    昨年私が買ったお酒の中でも特に印象が良かったお酒をセレクトさせていただきました。

    もちろん私自身も味わいを確かめさせていただくため大将用の1800mlと自分用の720mlの両方をお買い上げ!

    初の代理仕入れに緊張!味わいに間違いはないのか…開栓です!!

    昨日飲んだレビューなので記憶を辿りながらのレビューとなります笑

    【スペック】
    ○使用米
    美山錦
    ○精米歩合
    55%
    ○アルコール度数
    15度

    【味わい】
    ○飲用温度帯
    花冷え→冷
    ○香り
    ブドウ、ライチ、吟醸香
    ○含み
    生らしいフレッシュな果実感。ライチやブドウといった甘酸味がみずみずしいです。もうおいしい笑
    ○中盤
    度数の割にアル感はなく、桃の天然水のようなキュートな果実感が優しく感じられます。
    ○余韻
    相変わらずのフレッシュな甘酸味にほんのり苦味が加わって穏やかにキレ。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    フレッシュな口あたりとジューシーな果実感と、度数を感じさせない軽快な飲み口は惚れ惚れとしてしまいます。

    「フルーティで甘口のお酒ありますか?」

    というお姉さんの注文にバッチリとハマるお酒の答えがこの『森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて生』でしょう笑

    今年もバッチリとうまい森嶋でした!やはり新酒シーズンの生酒ラッシュが一番大好きな私。やっぱり生はいいですよねぇ(意味深)

    【12月26日は…】
    皆さんお気付きでしょうか…私がまだ鍋島のニュームーンのレビューをしていないことに…。それはなぜかというと26日に「ある方」をお迎えしての鍋島新酒飲み比べ会をばんない城にて実施する予定なのです!!
    開栓予定酒として…
    ○鍋島 特別純米 生酒
    ○鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒
    ○鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒
    ○鍋島 純米吟醸 New Moon しぼりたて生酒
    と、鍋島の新酒全てを開栓します。
    12月26日は怒涛の鍋島レビューをお楽しみに!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月18日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.5

    森嶋 純米大吟醸 雄町 しぼりたて生酒 1925円
    今年も新酒の季節が始まりました!いやー、今年も旨し!甘酸フルーティでピリピリ甘旨。注いですぐは梨感でだんだんと米の香りへ。フレッシュだけどスッキリ過ぎない。これはスイスイ進んでしまうなー。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月16日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    森嶋 純米吟醸しぼりたて生 美山錦

    「森嶋 純吟生 美山錦」は「美山錦」を原料米に901号酵母を使用して造られた季節限定酒です。
    白ブドウの様な瑞々しい香り綺麗な旨味と酸が広がる透明感のある若々しい味わい。
    旨いっ!そもそも森嶋ファンですが、スッキリとしたフルーティーさと新酒のサッパリ感が最高です。開封後の一口目は「フルーツウォーターか?」というくらいスッキリでした。当然、美山錦の旨みもあります!(本当に分かっているのか?😅)早速、もう一本購入することといたしました。そのくらい、カンドー。オススメです。😊
    アテはアンガスビーフのトマト煮。うまいうまい😋😋。

    精米歩合:55%
    日本酒度:+2前後
    アルコール度数:15度

    購入価格 2,900円(税抜)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年12月2日

  • トマチョップ1962

    トマチョップ1962

    美味しかった❗札幌のかわず池での飲み放題で初コンタクトでしたが、ホント美味しかったです。

    2022年12月1日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    森嶋純米吟醸美山錦しぼりたて
    今年も来ましたこの一本。
    香りは爽やかなグレープフルーツ。口に含むと、グレープフルーツやライチの様な爽やかでジューシーな甘味、新酒ならではのフレッシュな米の旨味が広がります。
    そこから、森嶋ならではのシュワシュワ感と透明感溢れる酸、美山錦ならではの程よい苦味が後味をキレ良く綺麗にまとめてくれます。ついつい杯が進む一本、今年も森嶋は美味しいです。

    2022年11月27日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.5

    心地良い苦味😊
    苦味の良さを褒めたくなるお酒は初めてです☺️🍀
    茨城最強はと聞かれたら、森嶋の生原酒って言います👍

    2022年11月27日

  • トヨトヨトヨ

    トヨトヨトヨ

    備忘録

    2022年11月27日

  • トヨトヨトヨ

    トヨトヨトヨ

    備忘録

    2022年11月27日

  • ひで

    ひで

    4.0

    一石を投じる一杯を。

    うまい!

    2022年11月27日