1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 森嶋 (もりしま)   ≫  
  5. 74ページ目

森嶋のクチコミ・評価

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    森嶋 雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒
    久しぶりに外出して仕事帰りによく利用する酒屋さんに立ち寄ると、知らない間に森嶋を置いてる!見たのも初めて…迷わず購入です(笑)
    熟れたバナナの香りながらフレッシュ感も、トロッとした口当たりからまろやか甘味、雄町らしいふくよかな旨み!それでいてきゅう~っと酸味が舌を引き締めて、グビグビいっちゃいますね!旨いです!
    他の種類も置いてたので、これからの楽しみが増えました♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月28日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    森嶋 雄町純米大吟醸 無濾過生原酒
    製造2020.04
    思ったより穏やかな吟醸香。
    口に含むと微発泡にして、米の旨味も味わえる。
    口開けすぐは、少し硬め?で苦味も少し際立つ。
    時間の経過と共に完成していくのかもしれない。
    明日以降に期待して、冷蔵庫へ…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月26日

  • カノン

    カノン

    3.5

    ひたち錦、純米吟醸。
    微発砲でみずみずしくキレていく辛口。落ち着いた味わい。

    2020年5月24日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    森嶋純米大吟醸雄町瓶火入れ
    火入れとは思えないシュワシュワ感、柑橘系の爽やかさが広がり、心地よい苦味から一気にキレていきます。美味しい。

    2020年5月24日

  • koume

    koume

    5.0

    森嶋 純米酒 美山錦 無濾過生原酒 
    720ml ¥1,430

    香りはリンゴかな
    うわーめちゃくちゃジューシーやないですか!
    無濾過生なんでガス感が心地よい
    甘酸味のバランスが完璧でのどごしもバッチリ!
    微かなビターな後味もヨシ!
    やはり美山錦にはハズレはないんじゃないかな
    森嶋美味い!
    つかお隣茨城3蔵目だけどなかなかやりますね笑
    でもハイ千葉県はまだ1本ですが(汗)
    リピート総乃寒菊2本レマコム待機中なのでご安心を笑

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月23日

  • satream

    satream

    4.0

    森嶋 雄町 純米大吟醸 瓶燗火入
    初森嶋!初茨城!ラベルが格好良い。
    フルーティーだけど華やかすぎず、旨みも感じられてクイクイイケちゃいます。

    2020年5月22日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.5

    森島 純米大吟醸 雄町

    旨ー♪( ´θ`)ノ
    微発泡からのさっぱりキレ良し!
    最近注目させる訳です

    2020年5月18日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    3.0

    森嶋/純米吟醸/ひたち錦/無濾過/生原酒

    この前いただいた純米 美山錦がおいしかったので購入しました。
    すっきりとしたお酒ですが常温に近づくにつれ旨味も感じられます。

    2020年5月15日拝飲

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月16日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    火入れの雄町です。
    優しい甘みと後味の僅かな苦味がいいです。
    旨い!
    次は山田錦を探します。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月16日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    森嶋
    なぜラベルが小石なのかと不思議でした。裏のラベルを読んで納得。私の心にも一石投じられました。願わくは日本酒界への一投となり、一等になることを願っております。

    2020年5月12日