1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 森嶋 (もりしま)   ≫  
  5. 76ページ目

森嶋のクチコミ・評価

  • crew

    crew

    5.0

    昨年、火入れの大観ラベルで3賞を受賞した生酒のタイプ。
    かなりクオリティが高く米の甘みと酸味のバランスが絶妙です♪♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年4月18日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「森嶋 ひたち錦 純米吟醸」

    行きつけの酒屋さんでふと目が合った森嶋。
    そう言えばSAKETIMEでもなかなか評判よかったな、と店内ウロウロしてたらいつの間にか買ってた。

    今日も例によって「味見だけやからな」と誰にしてるのか分からない言い訳をしながら開栓。

    お!なかなか好みかも!
    派手すぎないフルーティー感のある香り。
    ドキがムネムネしながら一口。
    甘味がぐわーっと立ち上がりピークに達するっ!?と思う寸前でひゅーっと消えます(うーん頭悪そうな表現…)。
    一方でピチピチ感が結構あって、舌の上にしばらく置いておくといい感じの刺激あり。
    そしてほんの少しの苦渋味が後をキレイに処理してくれるようなイメージ。

    とんがった所は全く無いヤツですね。
    良く言うと万人ウケする優等生。
    意地悪く言うと特徴の無い凡人。

    そう言えば店長が言ってた。
    「キレイな酒です」て。
    んー確かに。
    なので一言で言うと「キレイな酒」です。

    *翌日飲んでみるとやっぱりヤヤ化けしましたねぇ。
    んー、全体的にしっとり落ち着いた感じ。
    なんかNo.6の特徴を全体的に少し控えめにしたようないい感じ。
    なんで☆4に!

    2020年4月17日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    辛口ですがドライさは控え目で余韻がある印象でした。

    2020年4月14日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    3.5

    香りは酢酸イソアミル系なのかな
    甘みやボリュームに乏しいかな
    まだ発展途上の気がする

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月14日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    美山錦 純米酒
    無濾過生原酒、でも15度

    ラベルがモダン。
    メロン系の香りで発泡感は無し、すっきりした甘さで後半に酸を感じる。
    度数が15度だからか、生原酒でありながらさっぱりしている。うま味も控えめ。
    火入れと言われて飲んだら気づかないかも。

    開栓後しばらくたつと、メロンの香りが柔らかくなったような。

    食事と合わせやすい、スイスイ飲める感じのお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年4月12日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    5.0

    10本目
    うまっフルーティ
    好きなやつ

    2020年4月9日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.5

    森嶋 純米大吟醸 14号酵母 雄町 生酒 1815円
    キタキタキタッ!森嶋の14号雄町!大観の時にハマったやつ!一口目は流石の大吟醸で洗練度が増して、いい意味でクリア、正直に言ってしまえば雑味が足りなくてちょっと寂しい。かと思いきや注いで少し置いてちょい常温に近づいたら旨味が爆発した!やはり最高!微発泡、フルーティ、旨味と酸味のバランスが相変わらず素晴らしい!ちょっと高いけどそれでもコスパ抜群と言い切れる。仕込みがあまり多くないらしく一升瓶換算で600本程度しか出回らないそう。見つけたら絶対買うべき。これ、有名になり過ぎて手に入りづらくなったら悲しいなー。。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年4月4日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    森嶋にハマってます!
    辛口と書いてありますが、私は辛く感じませんでした。
    旨甘やや苦という感じです。仙禽を彷彿させます。
    今度は雄町か山田錦を飲んでみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月4日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    4.5

    森嶋 雄町 純米大吟醸

    1日目、舌にピリピリくるガスあり。
    苺っぽい香りとピンクグレープフルーツの甘み。
    程よい酸味と後味に僅かな苦味。
    キュッとした爽やかな味わい。
    屋守に似てるかなー

    3日目、ガスも落ち着き甘みと旨味が立つ。
    口当たりも少しトロみが出る。
    白桃のような葡萄のようなしっかりした甘み。
    酸味と苦味も落ち着きほんのり感じる程度。
    余韻は少しペタつく甘みと少しの苦味。

    3日目から角が取れて美味しい!
    しっかり甘いけどスッキリしてて、余韻に少しの苦味で奥行もある。
    最初に飲んだ純米吟醸の美山錦よりこっちの方が好み♪

    2020年4月4日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    4.0

    森嶋 純米大吟醸無濾過生原酒

    華やか、フレッシュ、ピチピチyeah~っ!
    蔵元にていくつか試飲させて頂きました。
    この雄町が旨かったのですが、完売とのこと。
    その後、茨城県内の特約店にて購入できました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月2日