ゆきのまゆのクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    醸す森 純米吟醸 生酒
    20220730

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2022年8月2日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    前回好印象だった醸す森。300mlで小瓶というのがいい。このサイズだと家で飲み比べもできるし、手に取りやすい。今回は純米吟醸だが、純米大吟醸と比べると澱の旨味を感じて甘みも強めな感じ。甲乙つけがたいが、繊細なバランスで成り立っていた純米大吟醸の方が好みかな。

    2022年7月29日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    生酒
    酸味が強い。とてもジューシーで甘味もある。
    美味しいです。
    時間置きすぎたかと思いましたが、気になるほどの味の変化は無かったのかな。
    ほんとジューシーで沁みますね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月27日

  • TT

    TT

    4.5

    醸す森の純米吟醸。
    表参道で既に4回目の購入。
    2022年1番飲んだお酒。
    一段仕込み袋絞りが特徴。
    フレッシュさ、甘さ、お米の複雑みもあり、最後に酸味が効いている。
    食前、食後はもちろん、酸味のおかげで食中もいける。
    1回目の印象よりもどんどん好きに。
    最初は酸味が気になったけど、今は酸味がむしろ好き。

    このお酒は、純大より、純米吟醸がコスパ良いかも。

    とうもろこしとクリームチーズのバケットにあわせていただきました。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    三益倶楽部🍶

    2022年7月20日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    前回甘すぎた印象があって敬遠してた醸す森。ひょんなことから再チャレンジ。微炭酸でカルピス的な要素があって旨し。泡も細やか。甘みも丁度いい感じ。合わせる肴が脂っぽい肉野菜炒めだったからか、甘みの強さはさほど感じなかった。これはリピートだわ。

    2022年7月19日

  • peipei

    peipei

    4.0

    醸す森 純米吟醸 生酒

    炊きたてのご飯の甘みを濃縮したようなお米の甘みに、プレーンヨーグルトのような酸味、あとは若干のアル感を感じます。
    美味しいお酒でした◎

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年7月19日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    4.0

    今夜も新潟県にやってまいりました‼️
    最初に3.5点をつけましたが、
    飲み終わって4.0点に変更しました。

    2022年7月14日

  • ひで

    ひで

    4.0

    生酒
    純米大吟醸

    しゅわしゅわ

    米ジュースです‼️

    うまい!

    2022年7月13日

  • まなてぃ

    まなてぃ

    4.5

    ★3.5→2日目 ★4.2 →3日目★4.5
    ※瓶の色で見えにくいですが、澱が溜まってるので丁寧に振ってから飲むべし。

    醸す森 純米吟醸 生酒
    アルコール度数 14度
    麹米 新潟産五百万石
    掛米 新潟産こしいぶき
    精米歩合 60%
    酵母 M310酵母
    苗場酒造(新潟)

    最近コメントが熱めで気になってた醸す森。
    ようやく近所での取り扱い店を
    見つけました♡

    やや黄色がかった白濁色低アル。
    強めな酸味に、複雑な風味が続く。
    時々ちらりとヨーグルトみたいな
    爽やかなミルキーな感じが顔を出します。

    なかなか独特。
    初めて飲む感じ。

    ちょっと私の好みには合いませんでしたが、
    ユニークなお酒です(*'▽'*)

    それにしても、新潟頑張ってますね!
    新潟は、個人的には淡麗辛口ではない
    独自路線が気になりますが、
    あべ、村祐も人気ですもんね。

    酒蔵数は日本でトップだから
    競争が働くのかな。

    【2日目】
    ★3.5→★4.2
    硬さが取れて、同じ酒!?
    と思うほど酒質が変わった。
    甘さがかなり強く出てきて、
    酸とのバランスがちょうど良くなり
    全体的な纏まりがでてきた!

    2日目は好みです(ʘ╻ʘ)

    雑味が無くなり、ふくよか。
    こんな変わる?ちょっとビックリ。

    わからないものですねー。
    これなら皆様の評価に納得です!

    もう少し変化を見てみようっと。

    【3日目】
    すごい濁り。一旦天地返ししてみる。
    どぶろくみたいな濁りかただなぁ
    そしたら、、驚いた。
    厚みが出て、フルーティ。
    めちゃくちゃ美味しいじゃないですか!!!
    フルーツヨーグルトみたい。

    なんて事。
    下に澱が溜まってるの全然気が付かなかった。
    一度丁寧に振ってから飲むべきだった。

    とは言え、3日目なので
    味の変化もあるのかもしれないし、
    今となってはわかりません。。

    これは、リベンジしなきゃならないと思います。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月2日