新潟 / 苗場酒造
4.20
レビュー数: 454
kamosu mori 純米大吟醸 香りはほんのり甘く、シロップの様で味わいは 大人のソーダの様に爽やかで美味しいです。 アルコール度数が14のため飲みやすいです。
2022年4月30日
醸す森 生酒 「令和のお酒」ですねー フレッシュ、スッキリ、低アル(14度)、ちょっと発泡感、そして酸が立つ。 初めての銘柄ですが、酒屋のディスプレイで、なんか人気ありそうだったので購入しました。大正解でした!
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年4月29日
醸す森 アマウマフルーティ
2022年4月20日
なんか人気と聞き取り寄せてみました。 荷札酒と飲み比べをしたのですが おりが沈んでいたのを知らず、初めは上澄みだけ飲み、んー荷札酒の方が美味いなぁと思い荷札酒を飲み干したあと、次の日に醸す森がおりがらみだった事を思い出してそぉっと混ぜて飲みました。その時は何となく前日に飲んだ荷札酒と少し似た感じがしました。この酒も飲みやすくおりを絡めると少しクリーミー感が出て混ぜた方が美味しさを感じました。なかなかやるなぁぁ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年4月17日
ピチシュワ。口当たり甘め、酸味あり。後に引く感じはあまりない。マスカットの香り。旨いっすね。好みです。 1650円また買います。
特定名称 吟醸
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年4月16日
初日 ヨーグルトっぽい乳酸の味がして、シュワシュワ感がこれまで飲んだどの酒よりもインパクト強かった。2日目 シュワシュワ感が落ち着いてきた。ファンタのような甘みがあって美味しい。5日目 ガス感がほぼなくなってきた。これはこれで良いが、2日目が1番美味しかった。
特定名称 純米大吟醸
2022年4月11日
醸す森 純米吟醸 生酒 甘旨フルーティ界隈の新星としてよく名前を耳にしていた醸す森を初めていただきました。 フルーティで華やかな香り。やや濁りのある酒を口にするとまずはしっかりしたシュワ感があり、そして香りのイメージとはやや異なるモワッとするアル感と砂糖系の強い甘味、加えてしっかりした酸味が感じられます。自分が想像していたよりも濃厚な味わいですが、低アルだからかくどさは感じずに飲み進められます。
醸す森 純米大吟醸 フルーティー&微炭酸 舌に軽く苦味が残るので、クドくは感じない とても美味しい
2022年4月8日
気づくと空になってた😅 香りも華やか、軽い飲み口。 兎に角飲みやすい。4以上の酒と比べると 何か物足りない気もするのは気のせい? 3.8あたりがベストかな?
2022年4月5日
醸す森 純米吟醸 以前新潟で購入して以来ですがたまたまよった近所の酒屋にありまして、勢いで買ってしまいました。 甘すぎて評価はイマイチだったんですが、今回のはちょうど良い甘みとシュワシュワ感でアンバサみたいな感じで美味しいです!あっという間になくなりました。ちなみに300の小瓶です。
2022年4月4日