千葉 / 寒菊銘醸
4.35
レビュー数: 1327
ocean99 白銀海 Snow Sea にごり無濾過生原酒 キャップに穴があります、横倒し厳禁です。 シュワッとした口当たりからフレッシュな酸味と甘味、とても爽やかな味わいです。 澱を混ぜると乳酸感がぐっと増し、なめらかで奥行きのある飲み口へと変わります。 ふんわりと心地よい余韻は、少しの苦味と共に切れていきます。 ラベルにもあるように、「大人のカルピスソーダ」まさにそんな雰囲気ですね。 スルスルと飲めてしまう美味しいお酒。 飲み過ぎ注意です。 (ΦωΦ)
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年11月21日
初のにごりらしい。 開けると微炭酸。澱は結構多め。澱を混ぜると柔らかな甘みで、まさしく大人のカルピスソーダ。
寒菊 Ocean99 白銀海 Snow sea 720ml 甘酸っぱく爽やかな新酒濁り酒!"てっさ、てっちり"でいただきました…美味しいお酒です♪ 野菜室に保存、益々美味しくなりました!寒菊素晴らしい…而今の濁り酒はてにはいりませんでしたが⁈ 日を追う毎に進化する"寒菊"❗️旨い❣️飲み切りました。
特定名称 純米
原料米 その他
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年11月19日
OCEAN99 Series 橙海 -Arrival-無濾過原酒 2022.11.12抜栓 妻のリクエストにて当面寒菊さんが続きます。先ずは、こちらから。微量なガス感から始まり爽やかな味わい、ラストは若干の苦味。寒菊さんらしい一本ですがこの価格でこの味に感謝感謝です。
原料米 国産米
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1
2022年11月13日
寒菊 OCEAN99 純米吟醸 橙海(とうみ) -Arrival- 4.0 寒菊らしい甘旨ですが、割とすっきりしてます。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年11月11日
OCEAN99橙海、純米吟醸。皆さんのレビュー拝見し、飲みたくなり🤤…リピ買いしちゃったヤツ。まぁ〜去年の事、あんまし覚えてませんけどಠ_ಠ つー事で丁寧に開栓。“シュパン”おし!いい音だ、期待出来るな。香りは若いプリンスメロン、お味は、え?え、甘々強目……だけ😓冷して翌日、お味変わりました。甘味はガムシロからすぐに強い辛味、トロミ、ちょこっと酸味、ピリピリと微炭酸で切れる!バランス良し、コスパも良し、こりゃ人気でますね、美味いっス(^^)
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年11月4日
寒菊 OCEAN99 橙海ARRIVAL 純米吟醸無濾過原酒 フレッシュで優しい甘味、コスパ最高のうまいやつでした。 さすがです。
久々投稿。 この店ではこれを食べる!と決めてる派の私。 お酒もそんな傾向が出てきました。。。 好きな銘柄を何度もリピート。 冒険しない自分が嫌で、たまに他銘柄にもチャレンジ するも、当たる確率の低さから、安定の銘柄に戻る。 このお酒も、私にとっては安定の戻る場所です。
2022年10月31日
OCEAN99 橙海 無濾過原酒 口当たりとろっと 甘ジューシーな美味しいお酒 後味残るけどドライな酸でベタ感はなく良い余韻 コスパともに美味しいお酒 今日は蔵へ 蔵といっても味噌の蔵 生味噌と味噌食パンを購入 赤味噌ですがこの生味噌でみそ汁作ると酒の締めに最高😍 #3枚目はグロ注意ではありません #味噌にも生と火入れあります
2022年10月30日
1,400円台とお求め安い価格ながら、秋らしい落ち着きのある美味しい飲みやすいお酒でした♪ 自分が知ってる寒菊の中では、甘さ、上品さ、ガス感、香りいずれも控えめです。最後の苦味も少しだけ控えめなので甘さと苦味の差が少ないためゆったりと飲めます☺️ 意外⁉︎と食中酒としても良かった今回の寒菊でした👏🎶
原料米 五百万石