1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 57ページ目

産土のクチコミ・評価

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    産土 山田錦 生酒
    1970円

    以前見かけた時に気になってたんですが見送り
    で、久々に見かけたんで購入
    ラベルも瓶もカッコよくて目立ちますね

    発泡凄いので気をつけてとお店から言われたんですがその通り、最初のプラを外した所で栓が飛びました

    初日、コレッてシャンパンか?って感じです
    すっごいシュワシュワ
    低アルもあってクイクイいっちゃいます
    うーん、こんなもんか、まーシャンパンと思えばいいかなと

    ですが翌日味が開いたのか旨味のってきますね
    これ翌日の方が全然美味しいです

    初日で飲んでしまっていた人はもったいないので
    次の機会には是非ゆっくり飲むのをおすすめします

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月26日

  • waiwaita

    waiwaita

    3.5

    産土 2021 山田錦 生酒
    アルコール分13度
    こんなにシュワシュワだったっけか!?
    開栓の音からまるでシャンパン!🍾 ライトで飲みやすい

    2022年8月24日

  • たけのこ大好き

    たけのこ大好き

    4.0

    花の香酒造 産土 2021穂増

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月24日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【産土 穂増 一本掌植】青リンゴ、ナシのサッパリとした甘・酸・微かに苦の香り。フレッシュなピチピチとした口あたりにメロン、ナシ、微かにライチのスッキリとした甘・旨味。柑橘系のサッパリとした酸味。キレ良く程よい苦・渋味。美味い。初産土ですが噂に違わぬ美味さ。スパークリング日本酒かと思ってしまうほどの炭酸感。かなりのシュワピチ。江戸時代の米・農法・醸造法で醸した江戸時代の日本酒とのこと。産土の裏ラベルにある模様の意味を知ってますます日本酒は楽しい・美味しいと思いました。箱入りで限定Tシャツもついてきました。

    原料米 穂増

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月19日

  • 556

    556

    4.5

    二度目の産土。こんなに発泡感強かったっけ?アルコール度が13度ということもあるのか、スイスイいけちゃいます!やや酢の強い鯖寿司とともに…良く合います!もうすぐ台風…という土曜の昼間っから。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月13日

  • goldfish

    goldfish

    3.0

    産土 2021 山田錦
    住んでいる関東ではなかなか買えず、帰省した熊本でようやく初・産土。酸味が強め、ただしすっきり感。何よりグラスで泡立つほどのガス。仙禽のかぶとむしを、ガス感強めにした感じかな。。。
    精米歩合不明、アルコール分13度
    1980円

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月13日

  • 夜兎

    夜兎

    4.5

    産土2021穂増
    13度と低アルコールだが、甘味酸味のバランス良いお酒
    とても好みの味だった

    原料米 穂増

    2022年8月11日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.5

    産土|2021 穂増 HOMASE
    先日やっと買えたお酒です。昨日迷いましたが遂に開けました!
    飲んですぐの感想は「山田錦の方が美味いな…🤔」でしたね。一番は山田錦の木桶ですね。でもコレはコレでサッパリ辛口な感じも食事に合わせると良いですかね。産土は大好きな酒ですね🍶

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月7日

  • アル中

    アル中

    3.5

    産土 2021 山田錦

    光栄菊のスノウクレッセントに少し似てた
    スパークリングに近いような強烈なガス感
    甘さは少し抑え目で酸味があり
    後味はさっぱりしていてスッキリしている
    日にちが経ってもそこまで甘くはならなかった

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2022年7月31日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    5.0

    花の香酒造HPより
    「産土|2021 山田錦
    小売価格(税込) 1,970円
    内容量 720ml
    原料米 和水地区産山田錦
    農法醸造レギュレーション 菊池川流域/生酛
    産地 熊本県菊池川流域和水地区
    アルコール度数 13度」

    炭酸
    全体的に軽い

    アルコールの低さも。

    本当に甘み酸味わずかな苦み
    混然一体

    非常においしい

    神田と全く違う個性
    皆がほめるだけの酒質

    これが初めての日本酒なら
    皆すきになるかも

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月21日