私事ですが、本日誕生日を迎え友人にお祝いをして頂きました⭐
30代も半ばに差し掛かり、自分の今後を見つめ直し今一度理想と現実の擦り合わせをしつつ1日1日大切に過ごしていこうと思います⭐
そんな事を思う今夜の一本は、こちらも大幅な販売路線変更をした花の香酒造様から早くも大ヒット不可避な予感がする産土です⭐
私の住む地域でもようやく少量ながら入荷が始まりまして、遅ればせながら手に入れる事が出来ました。
今回は、産土 山田錦 生酒になります。
ストレートグラス
淡いグレープフルーツの香りがあります。
酸味と微発泡感、綺麗にキレて余韻に淡く甘味を残しますがクドく続きません。
真ん中のグラス
たまに温泉で嗅ぐ事が出来る所謂タイヤを焼いたような匂いに近い香りがありました。
微発泡感と甘味はストレートと変わらず、余韻は更にあっさりとして、ほぼ感じる事無く締まりました。
口窄みグラス
1番深く甘い香りがあり、タイヤ臭とグレープフルーツの香りが上に乗っているような複雑な香りです。
ドライフルーツ、ライチに近い甘味と旨味があります。
温度帯が上がると残糖感が出ましたが、微発泡感が消えて無いのでしつこく感じる事はありません。
陶器
香りは抑えられ、微発泡感、甘味は爽やかにそしてグレープフルーツに似た酸味が口に広がりやすくなりました。
低アルコール(13%)で甘旨な新世代日本酒ではありますが、微発泡感と酸味、喉に抵抗無く落ちる感覚のお陰で、甘いお酒が食傷気味の私にもヒットして、あっという間に空きました❗️
今夜は、サーモン、イカ、ホタテ、タコの4種盛りカルパッチョで頂きました⭐←最近カルパッチョにハマって晩酌はもっぱらカルパッチョな私(笑)
原料米
山田錦
酒の種類
生酒 発泡
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1