神奈川 / 泉橋酒造
3.80
レビュー数: 644
今年は出会えた。 夏ヤゴにごり。 爽快な飲み味にオリの甘みが絡み合う。 軽快系炭酸日本酒。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年5月17日
お気に入りの銘柄。必ず家にストックする様になりました笑笑。口に含んだ時の米の旨味と、鼻から抜けてく香りが好きです。
2019年5月3日
いづみ橋 とんぼスパークリング 微発泡純米にごり酒
2019年5月1日
いづみ橋黒ラベル。 以前飲んだ青ラベルの方が飲みやすかった。今回は冷酒だったが、個人的にいづみ橋は燗酒のイメージ。
2019年4月24日
いづみ橋 黒とんぼ 純米生酛 初いづみ橋。実は神奈川出身。そういう意味では嬉しい。まさに生酛。特有の香りあり。正直、それほど好みではない。味わいは、The酒!だが、いやらしさはない。そして燗酒に。やはり特徴が増幅される感じだが、逆にキャラが立ち、意外にいいかも、となったので、この星数。
2019年4月20日
20190203
2019年4月9日
生酛、純米酒の神力です。生原酒なので冷やではスッキリ旨味が、お燗にするとマイルドに味わい深くなります。
2019年3月30日
いずみ橋 恵 海老名耕地純米 かなりの淡麗辛口。精米歩合80%とあって米の旨味とキレを感じる。単独でも飲み疲れない印象。日常の晩酌にも最適!
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2019年3月28日
生酛特有の熟成したガツン系(^.^)時間が経つにつれ、円やかになってくる(^.^)熱燗の方が飲みやすいかな(^.^)私はチョット苦手でした(^.^) 原料米:山田錦 精米歩合:80% 酸度:2.0 日本酒度:+15
原料米 山田錦
酒の種類 生もと
2019年3月23日