6代目蔵元の浦里知可良氏によって醸される浦里酒造店の新ブランド「浦里(うらざと)」。1952年に浦里知可良氏が発見した「小川酵母」を極める酒造りをコンセプトとして誕生したシリーズだ。小川酵母はアルコール耐性が弱く、扱いにくい酵母といわれているが、淡麗で香りのよいお酒づくりに適している。浦里酒造店は茨城県つくば市で1877年に創業した老舗の酒蔵。厳選した酒造好適米のみを丁寧に磨きあげ、昔ながらの道具で丁寧に仕込みを行う。すべて茨城県産をめざして醸された「浦里 ひたち錦 純米吟醸生原酒」は、茨城県のオリジナル酒米「ひたち錦」を精米歩合50%まで磨いた純米吟醸酒。バナナやマスカットのようなフルーティーな香りが広がり、キレの良い後味が特徴的な1本だ。
浦里のクチコミ・評価
浦里が購入できる通販
浦里(うらざと)純米酒 生もと 火入れ原酒 茨城県(浦里酒造店)【720ml/1800ml】[日本酒/葡萄のような香り/やわらかく膨らみのある味わい]
720ml
1800ml
純米
¥
1,760
楽天市場で購入する
浦里(うらざと) 純米吟醸 ひたち錦 火入れ原酒 茨城県(浦里酒造店)【720ml/1800ml】[日本酒/さっぱり綺麗な酒質/マスカットやメロンの吟醸香]
720ml
1800ml
純米
¥
3,410
楽天市場で購入する
浦里の酒蔵情報
名称 | 浦里酒造店 |
---|---|
特徴 | 1877(明治10)年創業、茨城県つくば市に蔵を構える浦里酒造(うらざとしゅぞう)。その消費が地元・茨城で9割を超えるという代表銘柄「霧筑波」は言わずと知れたつくばの地酒である。かつては普通酒が一般的だったが、5代目蔵元・浦里浩司氏が1985(昭和60)年に「つくばの吟醸酒」として誕生させた。同年はつくば市で国際科学技術博覧会(つくば万博)が開催された年であり、大きく注目されたという。酒造りの特徴のひとつに「小川酵母」を使用していることがあり、浩司氏の修行先でよく使用されていたことや茨城由来である点から着目。香り良く、酸が少なく、低温でよく発酵する酵母に惚れ込み、最大限に活かす酒造りを行っている。2018(平成30)年には息子であり跡継ぎの浦里知可良氏が蔵入りすると、限定ブランド「浦里」をスタート。”知可良”の名は、浩司氏が探求する「小川酵母」の生みの親から名付けられているという。まさに浦里酒造と小川酵母のつながりを象徴するようで、銘柄「浦里」は「小川酵母」を極める酒造りをコンセプトに、茨城県産の米、水、酵母、麹菌にこだわった酒を送り出している。 |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 霧筑波 知可良 波留起多里 福笑 浦里 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 茨城県つくば市吉沼982 |
地図 |
|