1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 神奈川の日本酒   ≫  
  4. 天青 (てんせい)   ≫  
  5. 8ページ目

天青のクチコミ・評価

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.0

    天青 純米吟醸 愛山 活性酒R3BY
    2022.9.16抜栓
    久しぶりの天青。初日は喉越し、舌触りともに滑らかで香りも控え目、スッキリ綺麗な飲み口でした。活性濁りだったのでシュワシュワ、クリーミーでしたが天青らしい お酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月22日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    今回図らずも行きつけの酒屋の頒布会(半年熟成)の品と、自宅で眠っていたお酒(自家熟成)が同じものであったため、飲み比べを実施。

    天青 朝しぼり 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 自宅保管
    熊澤酒造 神奈川県茅ヶ崎市

    キリッとした酸味、奥からほんのり甘い香り。
    少し甘さを持ちつつもキリッとキレる後味。
    余韻にスッと抜けつつもジワっと香りが広がる。
    少し味わいは残るものの、苦味とキレがあり飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2022年9月19日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    今回図らずも行きつけの酒屋の頒布会(半年熟成)の品と、自宅で眠っていたお酒(自家熟成)が同じものであったため、飲み比べを実施。

    天青朝しぼり純米吟醸 直汲み無濾過生原酒
    ワダヤスペシャル

    香りは大人しめで微かに甘さを感じる。
    大人しい口あたりからキュッと締まっており、膨らみ始めすぐにスッとキレる味わい。
    後から締まった甘さと苦味、酸味がシッカリとまとまった味わい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2022年9月19日

  • Koebi

    Koebi

    3.5

    天青 純米吟醸 愛山 活性酒 火入れ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月10日

  • rinon

    rinon

    3.5

    千峰天青 純米吟醸 雄町 【白麹】仕込み

    酸味が強い低アル

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月7日

  • Jun

    Jun

    5.0

    天青 吟望 純米酒
    久しぶりの天青!
    やっぱり旨いドストライク^ ^

    7号の五百万石、日本酒度4.5最高じゃないですか!

    2022年9月7日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    最近お気に入りの「酒未来」使用。フルーティな香りとほんのり感じる甘さ。味のバランスが良い。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月2日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.5

    純米おりがらみ
    辛味と酸味のバランス良い酒
    本日の四銘柄目の酒です

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月27日

  • 台所や | ノガミ

    台所や | ノガミ

    4.0

    神奈川県 熊澤酒造さんへ
    「 蔵元料理 天青 」

    コース料理とお酒を愉しんできました。

    「 天青スタンダード4種呑み比べ 」

    本醸造
    ・すっきり辛口
    純米
    ・ピチピチ感、旨味、優しい甘味、辛口寄り
    純米吟醸
    ・呑み易い、旨味甘味、苦味
    純米大吟醸
    ・凄くきれいな呑み口、優しい旨味甘味

    どれも、食事に寄りそう味わいで、美味しい。
    個人的に、純米酒が1番好みでした🤤

    次に、
    「 蔵元秘蔵酒3種呑み比べ 」

    五十嵐シェリー樽熟成
    ・香りは、ウイスキーからくるバニラ香、酸味香
    ・味わい、シェリー樽からくる酸味、甘味、旨味、
    苦味、フルボディ感。
    バランスが絶妙で、良く感じました!

    癖があって、凄く美味しい✨
    蔵元でのみ味わえます。

    他の2種ですが、シェリー樽熟成が衝撃的で、
    さらに、酔いも重なり、忘れてしまいました💦
    美味しいかったなぁ、
    という記憶はあるのですが💦

    天青、美味しいかったです!
    次は、同じ敷地内に、トラットリアのお店もあるので、
    行きたいと思います!

    今、オシャレな蔵元併設の料理屋さんが増えてきていますが、
    敷地全体が素敵な空間の蔵元は、初めてだったので、
    色々と感動、勉強になりました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月13日

  • カノン

    カノン

    4.0

    愛山 活性酒。
    湯河原にて購入。
    活性濁りなのでクリーミーな旨み、そこまでシュワ感はないけど発泡、ビターでキレも良い。
    それなりに希少、旅で買う日本酒はプライスレス。別に高くないけど。

    2022年7月31日