山梨 / 武の井酒造
3.45
レビュー数: 92
五百万石の青煌 すーっと入る美味しさ 東京農大が研究しているつるばら酵母使用ということでとても知名度が上がりました 山梨県の地酒なのに山梨県内で取り扱いのある酒屋さんは2件しかないらしいのですが通販サイトで検索すると沢山出てきます 山梨県のお酒が山梨県で買えないってなんか変ですよねー 特筆は酔い心地の良さとフルーティな香り ドヨーンとしないスッキリした酔い心地の純米酒 (*^^*)
特定名称 純米
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月21日
花酵母「つるばら酵母」。 つるばら花酵母だからといって花の香りがするわけではありません。 純米酒なのにスッキリ感いっぱいには好感度大。 花酵母やりますな。
2017年12月26日
山梨のお酒。スッキリしているので、食中酒としてとても良い。ぐいぐい飲んでしまう。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
2017年11月26日
さわやかな
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年11月17日
雄町×つるばら酵母 しぼりたて原酒 限定品 27BYという古いものでしたがインパクトあり! 花酵母らしい甘さの中にお米の風味…ある種の荒々しさも感じます。花酵母研究といえば東京農大、恐るべし。精米歩合50% ¥3333(税別)
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年8月2日
純米酒しぼりたて生原酒 美山錦×つるばら酵母 限定品 花酵母の醸す果実感! コスパ高いです。応援したい酒蔵さんです。精米歩合65% ¥2500(税別)
原料米 美山錦
テイスト 甘辛:普通
2017年7月2日
山梨の青煌。すっきりしていて、それでいて味わい深く、しっかりした口当たり。もう一押しほいしかな。
2015年12月29日