1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 菊水 (きくすい)   ≫  
  5. 26ページ目

菊水のクチコミ・評価

  • chi310

    chi310

    3.0

    スパークリングを発見。
    こちらも度数が炭酸によって曖昧に。。。

    ううんー美味しさ感じられず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年2月9日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.5

    新米新酒 ふなぐち菊水 一番しぼり 吟醸生原酒
    相変わらず甘うま。しかもよく匂ってみると、かなり米の香りがします。まさに新米新酒!
    このシリーズは4本目ですが、結果ノーマルなものが一番好きだな。しかしほんとに、濃いわ。。このシリーズは。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年2月8日

  • shika

    shika

    4.0

    菊水 ふなぐち 一番搾り。これ系のは初めて飲みますが、甘コクで普通に美味しい。「コンビニ最強酒」の称号は伊達じゃ無いですね。缶入り生原酒って凄い技術。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年2月5日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    菊水 夏の大吟醸生原酒 : 夏に買って飲み忘れてた夏酒を、こたつに入りながら飲むのも良いかなと思い開栓。
    試飲した際スッキリな味わいだった気がするのだが、比較的芳醇な香りとまろやかな味わいと原酒の濃ゆい感じ…瓶の爽やかなデザインと合わない位濃い?強い?というか単体だとなんかちょっとつらい。ロックで飲むと丁度良い感じになったが、どちらにしてもこたつに入って飲む酒では無い気がする…。

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年2月2日

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    4.0

    新潟県 菊水酒蔵
    みなさんご存知のコンビニで
    見かけるやつ。
    ふなぐち 一番しぼり

    の、、、四号瓶です。
    味は安定の旨さ、コッテリ旨味が
    サイコーです(^^)

    で、瓶とラベルがキレイでこのまま
    飾っておきたいくらい。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月30日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【菊水 本醸造生原酒 JR東日本缶】
    いつもの菊水。やっぱり定番のこの美味さ。

    2020年1月28日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    新潟県新発田市のお酒「菊水 ふなぐち一番しぼり スパークリング」
    気になってたお酒。ようやく出会えた♪生原酒なのにスパークリングというとこはかなり興味をそそられる笑ガツンと生原酒の旨味とシュワシュワがかなり良い感じに美味しい!ハマりました♪

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月19日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    新潟県新発田市のお酒「菊水 冬季限定 吟醸 ふなぐち 一番しぼり 生原酒」
    正月用にいただいた銘酒
    度数の強さよりも旨口な味わいがついつい飲み過ぎちゃう旨さ。ちびちびアテの旨味を楽しみながら呑んじゃいました♪

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年1月18日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    菊水 ふなぐち一番しぼり 薫香 3.7
    酒粕焼酎入りからなのか、かなり濃厚で香りもたちなかなかないける。200mlで500円くらいとそれなりの価格だけのことはある。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月17日

  • odaken

    odaken

    3.0

    ふなぐち菊水一番しぼりのスパークリングを開けてみました。
    精米歩合70%、アルコール分19度。新潟県内産100%使用とのことです。
    自分は従来のふなぐちは奇跡の商品だと思っているんですが、炭酸ガスを加えることであの絶妙なバランスが崩れてしまったのではないかなと思います。おそらく炭酸で甘みが感じにくくなって、その分苦味がかってしまっていると思います。19度あるので舐めるように飲みたいけど炭酸だから喉越し良くいきたいというところもちょっとどうとればいいのか。。ただただ残念です。次回買う機会があればオンザロックで少し氷が溶けた状態でガブガブと飲むのを試してみたいなあとは思います。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年1月15日