1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 謙信 (けんしん)   ≫  
  5. 2ページ目

謙信のクチコミ・評価

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.9

    酒屋さんでオススメされたお酒
    まろやかなマスカットで濃密な甘味からのキレる辛口
    後味に苦味
    シュワはわずかです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月16日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「敵に美酒を送る」
    新潟・池田屋酒造・謙信・純米大吟醸・山田錦・精米歩合50%・生酒・17度
    ▼戦国時代に上杉謙信が武田信玄に『敵に塩を送った』時に歩いた道とされる塩の道。そこに位置する池田屋酒造だけに代表銘柄は「謙信」
    ---
    ▽ほんのりと薄バニラかラクトアイスの香り?(笑) ちょっとワクワクしてくる系のいい感じ
    ▽味わいはスッキリ、鼻に抜ける果実香、ふんわり柔らかでクリーミーなニュアンスも。綺麗でふくよか、所謂ハイクラスにある上質感あり。苦味は主張はしないけど終わった後も微妙に終わらずじわじわと
    ▽王道を走る美女という感じで良くできてるけど、問題はコスパまで良くできすぎよな。このお値段ではあまりにも消費者にコスパメリット送り過ぎと思われ(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月9日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    謙信 特別純米酒

    al.15% 精米55%
    原料米 五百万石 こしいぶき

    酸がしっかりしているので、お燗して大半を頂きました。

    温度が上がると味わいのでふくらみが出てきてとてもいいです。
    謙信、新潟のお酒で大好きなひとつです。

    旨味がしっかりしている新潟のお酒、いい感じです。

    2024年3月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    冬祭!地酒&地肴2024 in 代々木🌲ご当地酒蔵めぐり🍶

    2024年1月26日

  • ggszk

    ggszk

    3.0

    謙信 無濾過生原酒 酒の寿屋で購入。新潟にしてはそんなに辛口ではないような

    2023年12月24日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    謙信 特別純米無濾過生原酒

    原料米 五百万石 越淡麗
    al.17% 精米55%

    とてもキレイでジューシー感いっぱいのお酒です。
    後口はお米の味わいが残り、とても美味しいです。

    重たさを感じさせないので、スルスル入ってきます。
    謙信特有な味わい。危ないです!美味しい!

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月3日

  • ggszk

    ggszk

    3.5

    謙信 純米吟醸 愛山。酒の寿屋で購入

    2023年11月26日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    謙信 辛口 本醸造。常温で開封、常温で呑む。すっとのどに入っていく。半ばで甘みを感じるも、酸味とアルコール感でキレる。焼き栗に合わせると、後味の酸味が勝り、バランスが悪くなる。甘い系と若干相性が悪い可能性があるが、おおよそ合う。次回は燗などでも試してみたい。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年10月17日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    謙信純米吟醸ひやおろし
    20231010

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2023年10月10日

  • フミ

    フミ

    3.5

    新潟の謙信、以前新潟のお店で飲んだときはかなり辛口であまり得意でない感じがした、本日買い出しにて再トライしてみた。が、この純米吟醸生はむしろ甘口。少しピリッとする、ややアルコール感を感じるのは気になる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月7日