新潟県佐渡市に蔵をかまえる尾畑酒造の代表銘柄「真野鶴(まのつる)」。1892年に尾畑与三作氏によって創業され、約130年以上の歴史をもつ老舗の蔵元だ。米、水、人、佐渡の「四宝和醸」をモットーに、工藤賢也杜氏を中心に伝統的な泊まり込みの早朝仕込みで丁寧に醸す。仕込みには佐渡産の酒造好適米「五百万石」をはじめ、新潟県オリジナルの「越淡麗」などを使用する。2014年からは廃校を再生して学校蔵にし、再生可能エネルギーを使ったサステナブルな酒造りにも取り組む。国内外から高い評価を受ける「真野鶴」の定番商品として親しまれる「真野鶴 純米吟醸」は、メロンや洋ナシのようなフルーティーな香りと淡麗な味わいが特徴。キレのよい後味が、どんな料理も引き立てる食中酒に最適な1本だ。
真野鶴のクチコミ・評価
真野鶴が購入できる通販
真野鶴の銘柄一覧
真野鶴の酒蔵情報
名称 | 尾畑酒造 |
---|---|
特徴 | 尾畑酒造は1892年創業の、自然豊かな佐渡島にある酒蔵。2009年に普通酒を廃し、特定名称酒のみに特化した。越後杜氏の技術を継承する1971年生れの杜氏・工藤賢也氏を筆頭に、若いメンバーで冬期間泊り込み、早朝から仕込みを開始する伝統のスタイルで酒造りを続けている。また島内で、仕込水と同じ軟水で育てられた酒米「越淡麗」「五百万石」を契約栽培し原料使用するなど、酒米にもこだわりを見せている。 度重なる「全国新酒鑑評会」金賞、「IWC(インターナショナルワインチャレンジ)」ゴールドメダルをはじめ、数々の受賞は蔵の醸造技術の高さを表わしている。また2004年からは、5代目・尾畑留美子氏が先頭に立ち「学校蔵プロジェクト」をスタートして、廃校を利用した夏場の酒造り(酒造免許の関係で出来上がった酒はリキュール表示になる)を通して、「学び」「環境」「交流」の場として日本酒文化を広めている。 学校蔵の酒は、全量佐度産の酒米を使用して、仕込みタンク1本につき1期一週間の間、体験希望者が醸すことで、「真野鶴」ブランドと佐渡島の生活を身近に感じてもらうのが目的だ。また2017年からNTT東日本と提携し、センシングする「モロミ君」を試験導入。基礎知識を蓄積し、学校蔵を訪れる生徒たちと気軽にコミュニケーションがとれるツールとして期待されている。このように伝統と革新の二面性を併せもつのが、この蔵の特徴だ。(関 友美) |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 真野鶴 与三作 佐州正宗 学校蔵 辛口産経 赤門 佐渡 千年の杉 壱穂 かなでる |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 新潟県佐渡市真野新町449 |
地図 |
|