1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 久保田 (くぼた)   ≫  
  5. 2ページ目

久保田のクチコミ・評価

  • 舐めダルマ

    舐めダルマ

    3.5

    旨み甘みちょうど良くて食中酒に良かったです‼︎

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月28日

  • ひで

    ひで

    4.3

    萬寿
    純米大吟醸

    香り良い
    きれる

    良い!

    2024年4月27日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.2

    純吟 にごり 720㎖
    使用米 :五百万石
    精米歩合:60%
    酒度  :-35
    酸度  :2.3 
    ALC   :13度
    春だけ楽しめる、スッキリフルーティなにごり。

    久保田はメジャー🍶ですね。
    大好きなにごりを見つけたので捕獲しちゃった。
    春のにごりらしいので、味が楽しみ🥳
    上澄み:柑橘っぽいのに蜂蜜が混ざった感じですね。
    攪拌 :カルピスのような…。
        やっぱ大人のカルピスやね(≧∇≦)b
        😳軽い感じでスイスイ飲めちゃう。
         ジュースとしか言いようがないわ🤣
    母もいつもより多めに飲んてるやん\(◎o◎)/!
    甘目🍶が好きで、自分好みの🍶で、相美味しかったんでしょうヽ(*゚ω゚)ノ
    軽めのにごりでまいうー😋でした。
    ごちそうさんでした( ´З`)=3 ゲップ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月23日

  • eikun

    eikun

    3.5

    久保田萬寿です。
    甘めのお酒が続いていたので
    間違いない淡麗辛口のお酒が飲みたくなって
    ちょっと奮発しましたー

    アレ?
    こんなんだったっけ…

    最近流行りの美味しいシュワシュワに慣れてきたため
    以前のような感動は感じられず
    やや甘の淡麗酒に感じてしまいました…

    少し置いてみよっかなー
    温度を変えたらいろいろしながら
    チビチビいいお酒を楽しみたいと思います。

    2024年4月23日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    低アル、フルーティー、発泡感弱め、お手頃な価格。

    2024年4月20日

  • 麹町

    麹町

    4.0

    久保田を初めて味わった感想。香りと酸味のバランスも良く、飲みやすさも◎やね。これは飲み続けたくなる美味さや。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月17日

  • takanobu

    takanobu

    4.1

    久保田 純米大吟醸
    久しぶりの久保田です。
    パッケージが変わったのかな?
    普通に美味しいですね!
    あまうま加減と辛さのバランスもよくて飲みやすいです。
    たぶん火入れななんで常温で一年以上置いてたけど味の変化は大丈夫なのかな?

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月16日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    久保田 純米吟醸 にごり

    甘口で後味はスーッと
    かすかにヨーグルト感

    美味しいです

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年4月9日

  • barklay

    barklay

    3.5

    久保田 純米吟醸にごり
    製造年月 2024.2

    サッパリシンプル乳酸菌の味。カルピスを期待して開けたが、ヨーグルト寄り。讃岐くらうでぃにかなり近いが、たまに米の強さを感じることがある。これまで飲んだ久保田とは似ても似つかない。
    食事の邪魔はしないがマッチもしない。美味しいには美味しいが、これなら酒である必要もなく、値段考えたら別にカルピスとか飲むヨーグルトでいいかなとは思う。
    もらいもの(タダではない)にて1430円。

    追記:日が経つと甘みに混じった酸味渋みが強くなり飲むのが辛くなってくる。オリは日本酒らしさを感じられる渋みだがこちらはなかなかシンプルで好みかも。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年4月6日

  • 酔楽

    酔楽

    3.9

    今宵の地酒は、新潟の「久保田 / 碧寿」です。
    飲食店で味わった時以来の御無沙汰なお酒となります。
    百寿~万寿まで何度となくいただいていますが、この碧寿は初めてです。
    山廃仕込み独特の酸味が特徴の淡麗辛口の最右翼の一角を成すお酒でしょうね。
    このお酒はぬる燗が一番味わいが引き立つ呑み方と思います。
    冷では尖った淡麗辛口酒ですが、燗をすることによって柔らかな酸味に旨味が乗り、辛味が幕を引いてくれます。
    私の評価は冷酒が基本なので、燗によるポイントアップはありません。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月5日