1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 鶴齢 (かくれい)   ≫  
  5. 49ページ目

鶴齢のクチコミ・評価

  • 日本酒1年生

    日本酒1年生

    4.0

    日本酒の先生に薦められた【鶴齢 純米大吟醸】魚沼の水で作られた日本酒です。スッキリとした中にコクと旨味がクセになりそうな日本酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年1月18日

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    4.5

    鶴齢BY28 特純生酒原酒 美山錦
    香り穏やかややで甘い香りでややミルキー感も有り、含むと美山錦らしいスマートな酒質で甘味と微かなビターを感じながら余韻長くきれて行く。原酒らしいボディとアルコールの強さを感じるが、アルコール臭は皆無である。幻舞の美山錦と通じる強い酒質を感じる。もう少し熟成させて飲んだ方がイイかも

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年12月27日

  • 尾崎

    尾崎

    3.5

    ほぼ常温で。開栓初日。香りやらかい。ミルキー。甘い香りじぁないけど。発酵食品の丸い香り、が優しく。で、口の中で香りがほどけて、甘み登場。トータルでは、始めやらかいんだが後味ドライ。美味し。

    2016年11月21日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    2.5

    特別純米 五百万石。
    ややアルコール臭と苦味が主張しすぎてうるさい。

    2016年11月11日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    3.5

    純米吟醸 越淡麗。すっきりと、さっぱりとでもほんのり旨味がある上品な感じ。

    2016年10月14日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    鶴齡のひやおろし。しっとり滑らかでライチのような甘やかな香り。するりするりと。

    2016年10月6日

  • amataro

    amataro

    3.5

    ひやおろし
    ジュ一シーかつ、十分な手応えあり!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年9月28日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    3.5

    鶴齢はバランスいいですよね。
    こちらは夏っぽい。

    2016年7月2日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    何故か飲む機会がなかった鶴齢。
    噂通り、フルーティーで飲みやすいお酒です。
    旨い。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年7月2日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    山田錦 純米。甘旨で、安定の味わい。

    2016年6月13日