1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 鶴齢 (かくれい)   ≫  
  5. 5ページ目

鶴齢のクチコミ・評価

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.4

    純米吟醸愛山精米57%雪室貯蔵火入

    池袋東武デパートの鶴齢のプロモで購入。
    おとなしく控えめだが、愛山の魅力を味わえる美味しいお酒。少し甘味が目立つが、綺麗でスッキリ淡白、蔵元が謳っている淡麗旨味で、誰でも飲みやすいと思う。
    私はもっと濃厚で愛山全開が好みだが、これはこれで楽しく飲める美酒でした。やっぱり鶴齢はウマイ。

    2024年7月16日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    5.0

    鶴齢 純米吟醸 山田錦
    令和五年度醸造 生原酒
    山田錦100%
    精米歩合 50%
    アルコール分 17度
    米どころ南魚沼市のお酒
    新潟は淡麗辛口が主役ですが、
    鶴齢は淡麗旨口。
    個人的にも初めて美味しいと思った日本酒の一つです。
    青リンゴのようなさわやかな香り、
    メロンをかじったような甘味の後にキリッとした辛口の喉越し。
    余韻が柔らかくて非常にゴージャス感に溢れます。
    マグロの赤身や玉子焼きなどとベストマッチ。
    創業が享保二年?(1717)の青木酒造
    食べ物も、そういった江戸時代のものと合うのか?
    「しゃばけごはん」にも卵焼き出て来ますが?
    そういう江戸時代の料理と合うお酒もまた良いですね🆗

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月13日

  • 元蔵人 雲霧仁左衛門

    元蔵人 雲霧仁左衛門

    4.1

    鶴齢 山田錦55 生原酒
    越後酒らしい上立香、甘すぎずキレイに纏めている。
    仕込水がキレイさに影響か。
    美味し。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月29日

  • さだこ

    さだこ

    3.5

    久しぶりに新潟の酒。
    鶴齢の雄町。
    しっかり雄町。
    とろっとうまい。

    2024年6月20日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.6

    鶴齢 特別純米 生原酒 瀬戸産雄町55%
    信越対決、信州はSAKE TIME キャンペーンの2本に越後は淡麗辛口と淡麗旨口と違いタイプの酒を用意。
    とろっとまろやか、深みのあるコメ旨がじんわり感じられて素晴らしい。蔵的には淡麗旨口を標榜しているが、一番好きな特純雄町は濃醇旨口で、雄町のどっしりした甘旨をキリっと酸が締めてくれ、高めのアル度も相まって旨味をダイレクトに感じられる。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月19日

  • Mike

    Mike

    3.0

    鶴齢 純米超辛口 美山錦60%

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月15日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    鶴齢 美山錦 超辛口 純米生原酒

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2024年6月6日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.7

    鶴齢 超辛口 純米生原酒 R5BY

    「鶴齢 純米生原酒 超辛口」は清涼感のある爽やかな香り優しい旨味と綺麗な酸が広がる喉越しの良い味わいの辛口酒です。
    美山錦を原料米に使用して鶴齢の特徴である米の旨味を残しながら超辛口に仕込んだ季節限定酒です。
    私の中では新潟のお酒はスッキリ辛口というイメージで、「鶴齢」はバッチリです。😉😉
    アテは鶏肉と野菜のクリーム煮。うまいうまい😋😋

    精米歩合:60%
    日本酒度:非公開
    アルコール度数:17度

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年5月25日

  • Kaz

    Kaz

    5.0

    鶴齢 純米超辛口

    それほど辛くなく、スッキリした感じで飲みやすい
    リピート確定

    2024年5月17日

  • コードネーム ニホンシュ

    コードネーム ニホンシュ

    3.6

    開栓直後に頂きました。

    グラスからは生酒らしい香り(やや弱め)。
    口にすると真っ先に感じるのはガス感。
    その後酸味を感じる。
    生酒らしいとろみや甘みを期待すると少し肩透かしかもしれない。
    グラスに注いで少しすると、ガス感が落ち着いて甘みも際立ってくる。こっちの方が自分好みです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月4日