新潟 / 八海醸造
3.77
レビュー数: 740
フルーティ感はないけれど、流石の純吟、雑味がなく飲みやすい。 誰もが二日酔いになること間違いなし。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年1月6日
八海山 特別本醸造。 さっぱりしてのどごしよく◎
2020年1月5日
シャンパーニュ方式で醸造された発泡性の日本酒です。 瓶内二次発酵させていてジャパニーズドンペリの二つ名 で呼ばれることもあるそうです。フルーティーで上品な 甘みがあるキレのよい食中酒向けの日本酒です。因みに 限定生産です。
原料米 その他
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
実家にて。
2020年1月3日
八海山 吟醸。 ほのかに香る吟醸香を感じ キレのある後味が◎
2020年1月1日
令和二年初の酒は、安定の八海山純米吟醸です いつ飲んでも、さっぱりとした口当たりながら、 しっかりとした日本酒の味、やはり上手いです!
偶然、冷蔵庫の奥から救出した 八海山 180ml 精米歩合 60% 香りはあまり感じないです。 これはサラサラした口当たりの良い甘みのある日本酒だから、すぐに空いてしまいますね。 180mlでは物足りないけど、昼間いただく分には丁度いいです。
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年12月31日
奥只見にてスキー・スノーボードシーズンINしたので帰りに国道17号沿いの金沢屋さんにて購入。 さすがは八海山で有名な八海醸造さんと言うべきか大変飲みやすい仕上がり。 味は全体的にスッキリとしたちょい甘口でした。 魚沼地域限定で販売されているそうなので魚沼地域に住んでいたら値段も手頃だし常備してもいいレベル。 普通にウマいで候。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年12月18日
しぼりたて原酒 越後で候 この価格で新酒の原酒は私には最高
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
鯛の子と合う〜
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年12月7日