1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 八海山 (はっかいさん)   ≫  
  5. 39ページ目

八海山のクチコミ・評価

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    4.0

    八海山 特別純米原酒 生詰

    口に含んだ瞬間に立ち上り芳香。
    味は旨味に苦味が勝つかな?
    美味しいです。

    精米歩合:55%

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年4月3日

  • 山人

    山人

    4.0

    特別本醸造 精米歩合55
    うん。美味しい~~
    飽きがこない軟らかく安定したお酒でした♪
    2019.11.

    特定名称 特別本醸造

    2020年3月28日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    3.0

    いきなり失速した某ステーキ店でドリンクが10円になる券を貰ったので迷わず八海山(本来は600円!)を選択。

    特定名称が分からないけどホームページやイオン等の実店舗等で見ると多分恐らくきっと普通酒。
    鬼剣舞で飲み足りず、あの黄色い液体を空けた後に開けたからか色も味もサラサラとした水のようでした。
    多分普通酒だろうって事でもっと“ザ・酒”ってのを想像してましたが意外とそーでもなかったです。
    可もなく不可もなく、さすがは安定の八海山、腐っても八海山って感じでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月23日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    2.5

    八海山 越後對侯 藍越後 生原酒

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月22日

  • にこ

    にこ

    3.0

    言わずと知れた新潟の銘酒。本醸造なのに精米55の心意気。口にすると濃厚な旨味とキレ。もっと淡麗かと思っていたがしっかりした米の味。安定の旨さだが、普通酒の方が美味かったかも。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月19日

  • ハルヒロ

    ハルヒロ

    3.0

    ほのかなグレー。
    上立ち香はあまり感じられないがまろやかな香り。
    まろやかさは口に含んでも顕在。淡麗ながらクリーミーさもある。
    アフターは舌の上に独特の酸、苦味が残り好きな余韻ではない。
    アル添だから?

    精米歩合50なのに吟醸と表記してるので0.5加点。
    (ビジネス的に大吟醸と被らないようにするため…?)

    次は純米を呑んでみます。

    追記
    苦味やエグ味のある野菜や山菜などには合うかも?
    ☆3に上方修正

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月14日

  • やすお

    やすお

    3.5

    相変わらず良いお酒は間違いなし
    個人的にはラムネ感が……(笑)
    濃い味、濃い度数コロナ対策には
    持ってこいなんて言いながら
    日々飲んだくれてます。
    内蔵消毒なんて(笑)
    皆さんも気を付けて下さい。
    そうそう、良いお酒ですよ御賞味下さい。

    2020年3月9日

  • ryo

    ryo

    3.5

    みんな知ってる八海山。バランスの良い飲み口で食事に合う。

    2020年3月8日

  • 1nichi1gou

    1nichi1gou

    3.0

    南魚沼市のふるさと納税で頂きました。
    こういうの、良いですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月3日

  • ter

    ter

    4.0

    少し辛口で美味しいお酒です。和食にピッタリです。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月29日