電照菊のクチコミ・評価

  • ドゥーリアン

    ドゥーリアン

    3.5

    初めての千葉のお酒。電照菊です。かりゆし58の電照菊がリフレイン♪お店の人に聞いたら、試飲会で放出されたものとか。ラベルかっこいい!サラッとスッキリしていて飲みやすいです。これメインと言うよりは、食事に合わせたい感じです。BGMはかりゆし58の電照菊で(^^)
    裏ラベルがうまく撮れなかったのでこちら↓
    「千葉県九十九里のミネラル分を含んだ中硬水を仕込水とする「総乃寒菊」。ブランド名である「寒菊」の花言葉、"真の強さ"をテーマとした本シリーズでは、各銘柄に込めた造り手のメッセージと、技術を磨き研究を重ねた一本をお届けしていきます。山田錦の溢れる旨味とM310酵母による華やかな香りが印象的な一本。飲み手の皆様の、秋の夜を静かに照らす「電照菊」の光のような存在になれれば幸いです。
    とのことです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年10月7日

  • やまろ

    やまろ

    4.5

    寒菊 純米大吟醸 電照菊
    全く存じ上げない銘柄でしたが、
    信頼する酒屋さんが、試飲して旨さに驚き
    思わず仕入れたと言うので、即、購入!
    すでに一升瓶は売り切れ、四合瓶で我慢。
    一升瓶3100円 四合瓶1680円と割高(涙)
    開けたてはほんの微かに感じるチリチリ。
    ほんのり甘い口当たり、ミネラル感じる
    優しい旨味、いやぁ〜美味しい☆

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月4日