1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 山三 (やまさん)   ≫  
  5. 6ページ目

山三のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    ふくはら酒店🍶

    2024年2月16日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.5

    製造年月2023.12

    長野県 山三酒造 山三

    純米吟醸 ひとごこち うすにごり 生酒

    精米歩合55%

    alc.15℃


    色合い・うすにごり

    香り・・わずかにバナナ

    含み・・じゅっと

    味わい・すっきり。ミネラル感

    余韻・・澱由来の甘苦で切れる

    ********************************************************************
    含みはじゅわっとくるが、飲み口はドライ。
    後口はしっかり。軽すぎることは無い。
    甘みよりかは旨みが強い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    2024年2月16日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.7

    山三 純米吟醸 ひとごこち うすにごり
    長野県は上田市のお酒🍶

    いま話題の銘柄、レビュー数も増加してきましたし、都内でも取扱店が増え入手しやすくなったので初体験させて頂きます😋

    グラスに注いで、薄にごりと粕な浮遊物
    気泡な美炭酸.。o○

    ふわっと青林檎のような、桃のような香り🍏🍑

    軽快な口当たりと、辛味と苦味と酸味が調和した控えめな果実な甘味

    サイダーのような余韻無しの呑み終わり

    アテなしで美味しく頂けちゃいます😛

    これで1540円とは😂

    率直な気持ちとして、他のスペックも試してみたい✨

    今宵もご馳走さまでした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年2月15日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.7

    山三 純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり
    同じひとごこちのうすにごりながら秋に飲んだ初雪とは違うのかな?

    爽やかな清涼感のある吟醸香。ほんのりリンゴのカプロン酸系
    乳酸系のフルーティーな甘さ(ジューシーとは違う)からピリッとした酸と心地好い苦味でスッキリとキレ良く

    金紋錦に比べにごりもあってまろやかで飲みやすい

    蔵元のある上田市は全部で6つも蔵があるらしい
    いつかは全部訪れて飲み比べしたいなあ😆

    2024年2月14日

  • 酒BOX

    酒BOX

    4.2

    最近どハマり中の山三。去年も美味かったのですが今年は更に美味い。成長著しく今後も期待大過ぎる!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年2月14日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    山三 純米吟醸ひとごこち五割 無濾過生原酒

    爽やかジューシーで、
    ミネラル感満載
    ほんのりの甘さに見事な酸とのバランス
    苦味からの、辛さの余韻が
    響いていくのも心地よいです
    口の中でキレた後に、鼻に抜けて残るの
    ガス感も強すぎず、弱すぎず、、上手

    甘さは若いメロン、ライチ、モモあたりかな
    口当たり、柔らかく軽やかな感じからも、、
    水の良さがよく伝わります

    冷酒 4.6
    常温 4.6
    お燗 4.5
    炭酸 4.7

    食中寄りですが、
    単体でも楽しめると思います
    無性に天ぷらと蕎麦食べたくなりました


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月13日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.1

    山三 純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過生原酒

    柔らかな口当たりでまろやかな甘味

    旨味しっかり金紋錦は力強い味わいが特徴か
    アフターはピリッとした辛さがあるが、甘さと苦味も残りややまったりめ

    もう少しキレが良いと刺身との相性もより良さそう

    2024年2月13日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    山三 純米吟醸 ひとごこち うすにごり

    シュワピチ→少甘旨、少酸、少苦〜

    後味ミネラル苦、にごりなので他2つよりはまろやか


    山三を3種類飲んで、どれも特徴的な苦味あり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月12日

  • ひろし

    ひろし

    4.1

    山三 純米吟醸 金紋錦

    シュワピチ→少甘、酸、少苦渋〜

    ぶどう、ミネラル、ドライ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月12日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.7

    んー。旨し。これは、もうあの酒追い求めなくていいやつだね。

    2024年2月11日