1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 山三 (やまさん)   ≫  
  5. 10ページ目

山三のクチコミ・評価

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 山三酒造さんの純米吟醸 無濾過生原酒「山三 」

    車中泊1発目に長野県の宮島さんへ🚗💨

    長野県産 山恵錦50%ひとごこち50% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすらと華やかな香り。
    チリチリな酸味と余韻に薄っすらビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    スッキリキリッとしていて旨いですねー
    飲み口は軽めの甘さです。
    軽快でクイクイと飲める旨さでございます!

    旨い😋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦.ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月26日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり

    初めての山三さん✨
    SAKETIMEユーザー限定
    山三飲み比べキャンペーン
    山三酒造さんありがとうです❣️

    皆さまのレビュー拝見してニヤニヤしつつ😁うすにごりからいただくです🥂

    ポン!ほわほわ 𓈒𓂂𓏸と開栓
    うん甘い香り
    シュワシュワ
    夕張メロンっぽく甘いんだけど
    余韻しっかりニガニガ苦味
    しっかりした印象の薄濁り

    キッチンでポンッって聞こえて冷蔵庫開けると冷蔵庫内で栓が飛んでた😳
    開栓後はしっかり締めましょう笑

    ふわふわのスモークツリー🌸

    2024年6月26日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.9

    山三飲み比べキャンペーンで当選したお酒です。
    ありがとうございます!
    キレイな梨様フルーティー甘酸苦味シュワドライでキレもいい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月24日

  • 一日二合

    一日二合

    4.6

    山三 純米大吟醸 山恵錦

    キャンペーン景品2本目。
    やはり香りは控えめで、丸くはない。
    かなり強めの発泡感でビリビリ来るアタック、
    唇に痺れとともに残る甘い余韻。
    私はこちらの方がだいぶ好みに近かったです。

    ただやっぱり私の長野酒のイメージとは
    違いました。思わず長野の水について、
    調べてしまうくらい笑

    2024年6月23日

  • akim

    akim

    4.2

    山三  純米大吟醸  山恵錦 四割五分  うすにごり生酒   
    スッキリ甘旨苦みが残ます。ほぼにごりはありません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月23日

  • akim

    akim

    4.4

    山三  純米大吟醸  金紋錦 三割五分  
    キャンペーンでいただきました。さすが三割五分磨き、五割五分磨きの純吟より大分キレイですね。ガス感もあって美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月23日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.8

    2024 27本目
    SAKETIMEユーザー限定
    山三飲み比べ企画
    こっちもハイスペック
    どちらも美味しいかったけど
    個人的には金紋錦が好きでした!

    2024年6月23日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.0

    山三 山恵錦 純大 無濾過原酒 四割

    これも地元上田市のお酒
    私が子供の頃から見慣れた【真田六文銭】の看板が特徴の古い酒蔵。
    昨年休蔵状態からの復活!

    新たな経営者様が他業種から参入とのことでモダンなお酒のラインナップです。

    今宵は山恵錦の火入れ。
    ポンッ!と開栓
    香りは穏やか。
    グラスに注ぐときめ細かな粒子が漂います
    含むと舌に微発泡感
    甘みは大人しめ
    苦みと酸、アルを感じながら軽快に切れて行く感じですが旨みが物足りない感じもしました。
    ピンクラベルの四割五分のうすにごりの方が好みだったかなぁ

    綺麗なお酒。
    30代の杜氏さんが釀すこれからの山三に期待大です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月22日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.7

    夏酒ですね。アルコール度数低めで、酸味主体。乳酸系の旨味はほのかに。

    2024年6月22日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.6

    山三 純米大吟醸金紋錦三割五分 無濾過原酒

    山三飲み比べキャンペーン、2本目いきまーす。

    第一印象は…甘旨!アルコール16度ということで、軽すぎることもなく、飲みごたえは適度にあっていい感じ。
    純米大吟醸らしい透明感・上質感はしっかり感じさせつつ、ボリューム感もあるので満足度が上がりますね!

    無料だから加点したい気持ちもありつつ、希望小売価格も勘案して…この点数にしました。
    でもこれ、自分で買ったとしても精米歩合考えたら安いと思います。コスパ観点なら加点はあれど減点にはならないのでは。

    口コミサイトである以上、どこかに肩入れするのは不公平だしサイトの信頼性が揺らぐ事態となるので、忖度なく採点させていただきました。長野の日本酒は群雄割拠ですが、現時点でもその中で上位にくるのは間違いないと思います。長所は「飲みやすさとボリューム感の両立」かなと。
    今回は大盤振る舞いでハイスペックな2本をいただきましたが、純米吟醸スペックもとても気になります。幸い、ポチなら購入先があるので、近々試してみたいと思います!

    #昨日仕事忙しくて
    #ダテセブンどぶろく買いに行けなかった

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月22日