1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 〆張鶴 (しめはりつる)   ≫  
  5. 12ページ目

〆張鶴のクチコミ・評価

  • Kuri

    Kuri

    3.5

    〆張鶴 純

    2022年11月 にいがた酒JAM88 にて飲みました

    淡麗でスっと抜けるのが印象的でした
    旨味がその中でもはっきりと主張しているので飲みごたえもあります
    旨味の塊がガツンとしているなあと思いました
    家で飲んだ越淡麗の〆張鶴とも異なる味わいを感じられました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月19日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    〆張鶴 純米吟醸 越淡麗

    2022年11月に飲みました
    妻が好きな銘柄で,満を持して飲んだものです

    広がる香りが華やかです
    一口含むと無骨な旨味が広がります
    開栓後,日が経つにつれて米の旨みがより前に出てくるようになりました
    すっきりとした喉越しの後,鼻から口全体へ豊かに香りが広がります
    しっかりと旨い酒だなあと感じました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月19日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    〆張鶴 月 本醸造
    新潟県は村上市のお酒

    昼御飯を探しにデパ地下に行ったら旨そうな肴が!

    カラスカレイの味噌漬け焼き🐟
    三浦大根とイカの煮物🦑

    ただ、目の前にある酒と肴を食らう

    そんなことを無心で行ったので、自分に相応しい食なひとときでありました😊

    また、常温よりもお燗のほうが、米な甘味と辛味のまとまりが良く、この肴相手だと、300mlではなく四合は欲しいとこでした🥲

    ご馳走さまでした!

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月8日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    3.0

    〆張鶴 吟醸生貯蔵酒

    新潟の食中酒といった感じだが、私には合わなかった
    〆張鶴 純 の方が好み

    2023年5月6日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    〆張鶴(吟醸) お土産で頂きました。何気に開栓して呑みはじましたが…。気がついたら…、空いてました(1人呑み)。酔っ払いです!ゴールデンウィーク。ウィーク!

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月2日

  • ささぞ~

    ささぞ~

    3.5

    フルーティーでスッキリ上手い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月27日

  • たけ

    たけ

    4.0

    昨年、飲んで良かったので今年も頂きました。
    〆張鶴 純米吟醸 生原酒
    お米は山田錦を使っています。
    やっぱり良いですね〜
    新潟の淡麗辛口がベースなんでしょうけど、
    しっかりと旨味があるので、印象に残りますね。
    改めてバランスの良いお酒だと感じました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月26日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    最近の流行りもいいけど、
    こういうお酒もいいです。

    2023年4月4日

  • JZZ20

    JZZ20

    4.0

    〆張鶴 純
    淡麗スッキリほのかな吟醸香。
    この1年以上、フルーティな日本酒をメインに色々求めて楽しんでいるけれど、元々は淡麗辛口スッキリばっかりからの今の日本酒の旅があり、自分の中では原点回帰。

    特定名称 純米吟醸

    2023年3月19日

  • KC500

    KC500

    4.5

    〆張鶴 本醸造 ここでは初〆張鶴。かなり久しぶり。今日は寒く、燗を付けることにした。となるとこのあたり良いのでは、ということで選んだ。うん、燗にいいだろうというのは予想通り。でも、うまさは予想以上。旨味前面、ちょっと蜜っぽさ。適度な強さあり。こういう寒い日にはベストマッチ。1合瓶より大きいのを買えば良かった。

    2023年3月18日