新潟 / 宮尾酒造
3.94
レビュー数: 515
吟醸酒 吟撰。キリッとした辛口のお酒。アルコール臭はキツくなくて、自然な風味。飲みやすい。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年3月7日
また近くの酒屋さんで、ミーハーなのでdancyuの影響で購入。常温から燗が良い感じ。風味良くスムーズに旨味が入ってきます。後味は本醸造らしいキレ。良いですよ~。
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年3月4日
〆張鶴 純 4 涼しげでほろ甘 さっぱりながら米の旨味もあり、 飽きずに飲める 涼やかな美味しさ @船橋
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年2月27日
古き良き日本酒って感じのすっきり辛口
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年2月26日
〆張鶴 純米吟醸 生原酒 お米は山田錦を使っています。 久しぶりの〆張鶴ですが、やっぱり良いですね♪ 甘辛酸のバランスが取れたお酒で、 こういうお酒がちゃんと評価されるべきでは ないかと思います。
2022年2月25日
この時期に限定出荷の〆張鶴・純米吟醸・生原酒。この時期になるとお客さんから入荷の問い合わせがあるんですよ、と酒販店の方に勧められて購入。 他の〆張鶴とはテーストがまったく違い、甘旨です。匂いは控え目ですが、口に含んだ瞬間にふわ〜っと広がります。 実力のある蔵がイマドキのお酒を造るとこうなる!を見せつけられました!
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
2022年2月15日
口の中では旨甘、喉を過ぎるとピリ辛。いろんな顔が見れて嬉しい美味しい楽しい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年2月14日
近所の酒屋さんで一本残っていたのでついつい購入。しぼりたて感は減った様に思いますが旨いですね。アルコール度数高いので酔いますけどね。
酒の種類 生酒 原酒
2022年2月12日
〆張鶴 しぼりたて生原酒 今の時期限定の旨そうなやつがあったので買っちゃいました。20度の生原酒は期待大。 四合瓶1,166円税込 初日、冷たいの。ちょっとチリチリからまず甘味を感じるが、しっかりボディの旨辛酒。 二日目、チリチリは無くなり、濃厚さが増す感じ。 お燗は旨味膨らみ、しっとりした感じでとても良い。 良い酒です。旨くて、アル度も高くて、コスパ良し。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年1月24日
地域に根付く晩酌酒を探求したいと思い、〆張鶴の花。 常に食卓の横にあり、料理酒にもしちゃうような、 価格も優しい、そんな、酒。 香り穏やか、味は、薄ら旨み、甘み、澄んだ水みたいな。 味の濃いしっかりした酒もいいですが、日常酒、美味しいです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年1月23日