1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 北雪 (ほくせつ)   ≫  
  5. 7ページ目

北雪のクチコミ・評価

  • Betrunkenheit

    Betrunkenheit

    純米生酒 北雪
    遠心分離酒
    12号仕込チ-1
    五百万石
    精米歩合60%

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2022年5月28日

  • hio

    hio

    3.0

    キタローを聴かせた酒

    2022年5月17日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    北雪限定酒。純米大吟醸。築地で買った鰹と蛸と食べる。少し発酵感もあるのかな。美味しいから、飲み過ぎないようにせねば。

    特定名称 純米大吟醸

    2022年5月7日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    北雪 純米大吟醸 YK35

    新潟旅行第六弾

    お土産で買ってきたけど一口いただきました。

    雑味無し水ですね

    2022年5月5日

  • amoUr

    amoUr

    大好きな新潟のお酒
    ✨happy birthday✨

    2022年4月16日

  • バボビ

    バボビ

    4.5

    佐渡五醸⑤ 北雪 純米吟醸 生酒 720ml(要冷蔵)。
    クラウドファンディング「佐渡五醸が挑む日本酒発の島未来プロジェクト」のリターン品です。
    やや辛口ですっきりした旨味のある日本酒です。
    コンセプト:すっきりとしたタイプのお酒。
    製造年月:2022年2月。原材料名:米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産)。原料米:佐渡産越淡麗100%使用。使用酵母:新潟酵母G9。アルコール分:15度。精米歩合:55%。
    リターン品は①天領盃、②金鶴、③真稜、④真野鶴、⑤北雪の5種と、佐渡五醸 限定グラスの「北雪」が届きました。この5種は限定品で、一般販売はしていません。
    佐渡には2017年10月に2泊したことがあります。 
    2022年4月5日に自宅に届き、4月13日に味わいました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 佐渡産越淡麗100%使用

    酒の種類 生酒

    2022年4月13日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    四合ビンシリーズ、北雪、金星、普通酒。買い物ついでに買おう買おうと思いつつ、やっとこ買ったヤツ、近所のスーパーでたしか800円位。

    さてさて常温で開栓。香りは、ほぼなし、味わいは?喉越しスッキリ、お米の旨みから落雁の甘味、そしてピリピリと強目の辛味。コヤツは淡麗、でもね、なんかね、なんつーかね、凄く優しんですよ。そして旨いっす(^^)

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月26日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    北雪 金星 カップ
    コンビニにて購入、久しぶりに頂きます^ ^
    まずは常温で頂きます。
    しっかりと旨味があり後味は少し辛口。淡麗旨辛口な味わいです☆
    燗も頂きます。
    旨味と辛さが増しまろやかな味わい。
    いつ飲んでも飲み飽きしないお酒でした^ ^

    2022年3月20日

  • にゃんこ先生

    にゃんこ先生

    3.0

    物凄く優しい味わい。一切のツンとしたアルコール感はなし。ほのかに甘い。まろやか。
    まんさくの花酒粕で作った粕汁と合わせたところ、単品飲みした時の北雪の味わいと変わらず。さっきまで飲んでいた紀土はガラリと変わったので、日本酒によって違うのだと実感した。百貨店の蔵元紹介から購入。蔵元の営業マンが言うには、温度で味変するとのこと。
    とびきり燗が、オススメとのことだったので、明日は熱々にして、だし巻き卵と合わせよう。

    2022年3月1日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    3.5

    正月に飲んだのをアップします。

    2022年2月20日