1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 北雪 (ほくせつ)   ≫  
  5. 8ページ目

北雪のクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    最高金賞受賞新潟県が産んだ究極の酒米「越淡麗」「五百万石」を父方に「山田錦」を母方に持ち、両者の特性を十分に生み出す為16年も歳月をかけ交配を重ね完成させた酒造好適米。味のふくらみ、懐の大きさ、後味のキレの良い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 佐渡産 越淡麗

    2023年1月1日

  • AIR369

    AIR369

    3.0

    限定

    2022年12月29日

  • ryo

    ryo

    3.5

    ふるさと納税。一年の振り返りで味は覚えてません。

    2022年12月28日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    北雪150周年記念酒
    20221204

    特定名称 普通酒

    2022年12月4日

  • sawa

    sawa

    北雪酒造 純米吟醸 越淡麗 中取り生原酒
    創業150周年 記念酒

    2022年11月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    北雪 純米吟醸 青ラベル
    お米は五百万石を使っています。
    北雪らしくシャープ&ドライ、正統派の辛口です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月13日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    北雪 NOBU TK40
    世界に展開するレストランNOBUと北雪のコラボレーション☆
    その名の通り精米歩合40%のお酒です。
    グラスに注ぐと少しだけ黄色味があります。
    開栓すると仄かに吟醸香。
    さっぱりとした飲み口ですがふくらみのある旨味があり、後味はキレが良く個人的には好きな味わいです。
    世界中で色んな国の方がこのお酒を飲まれていると思うと感慨深いですね^_^
    お刺身と一緒に頂きました☆

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月14日

  • kouichi51

    kouichi51

    3.5

    夏季限定の純米吟醸。
    舌の上を駆け抜ける圧倒的な爽快感。
    これミントとか入ってません?
    軽くても旨味苦味がしっかり乗っていて
    塩味の焼き鳥が最高のお供。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年8月12日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    北雪 純米吟醸 甚九郎
    コシヒカリを原料に使用した限定酒とのこと☆
    仄かに吟醸香が、コシヒカリの旨みがしっかりあります。
    飲み口はさっぱりで飲みやすく、後味は辛口でキレが良いです。
    食中酒として美味しく頂きました^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月12日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    北雪 150周年記念酒
    派手なラベルのお酒をいつもの酒屋さんの保冷ケースで発見。150YEARとだけ書いてある北雪のお酒だ。そう言えば北雪はこのお店にいつもあるのに食指が伸びなくて飲んだことがないやつ。お安いし良い機会だから連れて帰って来たけど、記念酒がアル添の普通酒で米や精米歩合も非表示って…
    酒屋の大将が言うには、吟醸クラスみたいですよって事だけど、どうでしょう。
    で、開栓すると、さっぱりしたアルコール香で口に含むと、新潟のアル添らしいスッキリとした淡麗辛口っぽいやつ。あ、普通のお酒だぁ…と思いながら食中酒として毎日チビチビ頂くと、甘味苦味が膨らんできて旨味も増してなかなか良い食中酒になりました。
    気になってネットで調べると、「創業当時に想いを馳せて昔ながらの造りで醸した」との事。150年前ってどんな造りなんだろう…
    720ml 1,100円(税込)
    アルコール分15度、アル添
    その他は不明
    いつものK酒店にて

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月12日