1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 58ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • eiko-sake

    eiko-sake

    4.5

    常盤です。
    村祐、2〜3年ぶりでしょうか。他のラベルも呑んだこと有ります。最高峰(黒ラベルというのかな)のは別にして、これは私は大好き。この呑みごたえは私としては他には無いとても丁寧に造られている酒、と感じています。最初に出会った時衝撃的でした。何と優しい味のお酒なのかと。和三盆、といわれるのがとても納得出来ました。私、和三盆の味良く知っているので。今流行りのパイナップル臭では全くありません。お米の甘さ全開と思います。
    私、常盤ラベルは大好きです。
    今回のは私もだいぶ色々なお酒呑みましたので甘さだけでなく酸味も心地よい苦味も感じます。
    花邑ゲットしたお店で出会いました!私が馴染みにしている酒店で、村祐見かけないね、と聞いたところ、蔵元と連絡取れない、といわれました。四号瓶の4?5千円(黒ラベルというのかな)のは在るのですが他はここ何年か見かけなかったので聞いたところでです。置いてあった酒屋ではそんなこと無いといわれて、とっても微妙な気持ちです。
    でも出会えて、購入出来て本当にラッキーでした!本当に嬉しかった!
    O(≧∇≦)O
    また呑めて幸せです("⌒∇⌒")
    11/8呑んだ事があったかどうかと他の銘柄のお酒を探すためお酒の表を眺めていたら何とちょうど1年前に呑んでいました!ビックリ!遥か前に呑んだと思っていたのについこの前でした。嘘をつくことになり申し訳ございませんでした。
    さて味に変化が出てきています。
    11/12素敵な甘味と共に負けないくらいの辛味もあり、引き続き幸せタイムです。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年11月5日

  • イクロー

    イクロー

    3.5

    はじめて飲みました。
    和菓子のような甘さ。
    ラベルに載せられない何かが入ってる?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年11月5日

  • ミズノ

    ミズノ

    3.5

    今年もこの季節

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月28日

  • ヨハネさん

    ヨハネさん

    4.5

    パイナップルのような甘い香りで呑みやすい。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2018年10月27日

  • kemmy

    kemmy

    4.5

    村祐 茜ラベル 秋上がり 無濾過生原酒
    村祐にしてはキリッとしている。もちろん独自の甘味あり。刺身や天ぷらと合いそうな。ずっと飲んだら飽きそうだがこれはこれで美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年10月21日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    2.5

    試飲会にて、
    すげー甘い、聞いたら和三盆入れてるらしい。
    2杯目で飽きた。

    特定名称 純米大吟醸

    2018年10月21日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    天満の飲み放題の店で飲んだ記録。味の記憶はないので、点数なしです。1/25の村祐。

    2018年10月7日

  • hoyu

    hoyu

    3.5

    ミルキー和三盆。タッチは上品な大人の生クリームの様で苦味無く酸味もそれほど感じませんが、後口は甘だれ無く飲めます。2日目から酸味がじわじわ出てきて好みの味わいに。個人的にはもう少し複雑な味が好みなので3.5ですが、甘口が好きな方は一度は飲んでみた方が良いと思いました。他の真似ではなく、目指す味をしっかりと捉えた完成度高いお酒と個人的に思いました。

    2018年9月17日

  • NASU

    NASU

    夏の生酒

    スペック非公開

    2018年9月12日

  • 福助

    福助

    4.0

    村祐 秋あがり

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月11日