1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 60ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • HM

    HM

    4.0

    本生 紺瑠璃ラベル?
    インパクトには欠けますが充分うまい

    2018年4月24日

  • nabezou

    nabezou

    4.0

    出張先の居酒屋で頂いた村祐。

    甘過ぎない優しい甘さで、後味もスッキリ。これは何杯でも飲めちゃいますね。

    日本酒が苦手な方でも美味しく頂ける一本だと思います。

    2018年4月24日

  • クロマムラ

    クロマムラ

    4.0

    いつのまにか手に入りにくくなってしまったこちらのお酒。どちらかというとお酒の味にやっと時代が追い付いたような感じがいたします。甘味が最初にきますが、すっとキレがよく、甘ったるさを全く感じさせない点が非常に秀逸でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月8日

  • screaming12

    screaming12

    3.0

    村祐 本醸造
    香り弱め 村祐=甘めな印象ですがこの村祐は甘さは抑えめ。ある程度まとまってます。
    アル添感はありますが嫌な感じじゃないです。 冷酒で頂きましたが、燗ばえしそう!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月2日

  • ビビ助

    ビビ助

    4.0

    村祐 常磐ラベル

    甘い!とにかく甘い!
    砂糖の様な甘味に薄目の酸味
    苦味や辛味はほぼ感じない…独特です( ̄^ ̄)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年3月9日

  • kojityu

    kojityu

    村祐 亀口取り

    mc

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年3月2日

  • screaming12

    screaming12

    2.5

    村祐 常盤ラベル
    うーん甘い!この感じの甘さは初めてです、本当に砂糖?を入れたようなとろ〜っとした甘さを感じます。
    甘さ〜からの仄かに苦味。余韻は薄っすら長めな感じ。
    酒飲みでは無い妻には割と好評。
    この甘さの種類初めてでしたが、個人的にはリピートは無しとい感じ。甘ったるすぎる感じ、本当に日本酒のバランスって難しいですよね。
    甘口が好きな方は一度飲んでみてはいかがでしょうか、ただし好みは分かれるかと思います。
    追記 2日目3日目以降の方が断然美味くなりました。砂糖水っぽいとろ〜っとしたベタつきの甘さが緩和された印象。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年2月18日

  • Ray

    Ray

    4.0

    村祐 亀口取り無濾過生

    自分の行動範囲では手に入れにくい村祐
    昨年このお店飲んだのが初めてで今回で3度目。
    なんか落ち着く甘さがいいですね。
    段々と酔って来て細かい事は分かりません(笑)
    でも美味しいと思ったし好きなお味です。

    ストックが落ち着いたら宅飲み用に買ってみたい。

    2018年2月17日

  • pochi

    pochi

    4.0

    紺瑠璃ラベル 無濾過本生です。
    パイナップル系の香りで、
    甘旨味が押し寄せてきますが、
    甘ったるくなくて、スッキリした
    後味です。
    昔の新潟のお酒ですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年2月10日

  • No name

    3.5

    村祐 亀口取り 無濾過生酒
    すっきりしてて飲みすぎちゃいます( ´•д•` )

    2018年2月4日