1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 59ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • Shigeki

    Shigeki

    3.0

    村祐 「和」カップ
    東中野にある味のマチダヤで購入したカップ酒、第4弾。
    甘さに特徴のある銘柄と聞きましたが、こちらについては当てはまらないようです。いかにも新潟のお酒らしい、淡麗辛口のお酒でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月19日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    しつこすぎない甘酸っぱさ
    辛味が来るのが遅いので、その甘酸っぱさを楽しめる
    香りはあるけど、特定のフルーツのような香りはない
    安心して飲める香り
    軽すぎず、重すぎず、絶妙のバランス
    ここ1、2年、飲めてなかったけど、ほんと、おいしい

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年7月15日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    村祐の家飲みは4本目。
    常盤>茜>紺瑠璃>黒

    2018年7月8日

  • sione

    sione

    4.0

    合わせる食材がとても限定的になるほどとってもあまーいお酒。お酒単品でちびちびやるのが1番良いかも。
    甘いの好きな人にはたまらんと思います◎

    2018年6月30日

  • Y氏

    Y氏

    3.0

    社内コンペの祝賀会にて
    新潟からの持ち込み品
    他に淡麗辛口系の醸造酒が新潟から多く持ち込まれた中では1番口にあいました。 ほのかな甘みからの強めの酸 渋めが好きならば いいお酒です。 冷やで飲みたかったー

    特定名称 特別純米

    原料米 非公開

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月11日

  • 福助

    福助

    4.0

    以前から興味があったこちらのお酒。ラベル等にお酒の情報を記載しないで販売する蔵で、こちらは紺瑠璃ラベルという純米吟醸だそうです。

    香りは結構酒って感じの匂い(^^)飲み口は、香りのイメージとは違いふんわりと優しい甘味が特徴的!ほんのりと酸味も感じますが、全体的に甘さのイメージが残ります。新潟の淡麗辛口とかとは別のタイプだで綺麗目なお酒だと思います(^^)

    日を置いて飲むとバランスが変わるものの、全体のイメージを大きく変えない中での変化で、最後まで美味しく飲めました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月27日

  • sakelove

    sakelove

    3.0

    村祐 常盤 亀口

    甘さが際立ち、キレもある。
    開栓後よりは数日経った方が甘さが落ち着き
    より飲みやすくなる印象。

    万人受けしやすそうだが、個人的には
    ちょっと甘すぎかなー。

    2018年5月24日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    村祐 和

    吟醸酒らしく、ふわふわっと香りが漂ってくる。
    やや甘なところが特徴なのかな。
    尖ったところがないので、のみやすいです。

    1.8で、2400円と税。

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2018年5月23日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    3.5

    とっても飲みやすいお酒です。ただちょっと普通すぎて個性がないかなぁと言う感じでした。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2018年5月18日

  • らら

    らら

    3.0

    村祐の生です。以前にも何度か飲んだことはあるのですが、茜ラベルは初です。
    かなりキツめの酸があり、日本酒度も残しめ、イソ吉草酸のような香りがします。以前飲んだ東洋美人のジパングでも同様の香りがしました。麹由来なのか水なのかは分かりませんが。
    よく他の方のレビューや雑誌などで、村祐は和三盆のような上品な甘さがあると見るのですが、私にはよく分かりませんでした(*_*)どういう甘さなのか教えて下さる方はぜひお願いします!

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年4月25日