1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 56ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • Y氏

    Y氏

    3.0

    新潟の仲間とスキー合宿
    亀口 濁り
    茜はドッシリ感あり

    特定名称 特別純米

    原料米 非公開

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月23日

  • Jun

    Jun

    3.0

    村祐

    まだ飲んだことなかった村祐をワンカップで飲みました。
    他のも飲んでみます。

    2019年2月11日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    3.5

    村祐 紺瑠璃

    常盤ラベルが美味しかったこともあって、今度は紺瑠璃を購入しました。
    こちらのお酒も甘口で、すいすい飲めてしまいましたが、常盤と比べるとさっぱりしているように感じます。
    アルコール分15度
    純米吟醸規格

    2019年2月7日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    村祐 常盤 亀口どり
    純米大吟醸

    甘口のお酒のという印象でしたが、開封後時間が経つにつれて味に深みが増してきました。
    最初の頃と後でも甘口ですが後に残らずスッキリしています。つい飲みすぎてしまうお酒でした。

    2019年2月3日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    3.5

    村祐 茜ラベル 純米酒規格
    甘さを感じて最後まで余韻があります。栓を空けて最初の一口目から開封一週間後ではまた違います。時間が経つにつれて甘さだけでなく味に深みがでてきました。最後まで美味しくいただきました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月2日

  • mamo

    mamo

    3.5

    ピンク村祐
    甘い。
    甘くても、苦味とか酸味とかほのかに感じられると美味しいのだけれどなあ。

    2019年1月30日

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    村祐 黒ラベル


    年に一度、年末のお楽しみ、村祐黒ラベル。ちょっとお高いのですが「これは正月用」と自分に言い訳して買ってます。
    村祐は和三盆糖をイメージして醸されているお酒。今年の黒ラベルは氷温一年生熟成らしいです。


    あま〜い!まるで蜜を飲んでるよう。ラムレーズンっぽいかな。日本酒感、全くなし。アルコール感すらない。
    去年より甘みが強めで、樹液に群がるカブトムシになった気分。まだ残ってたから、買い増ししちゃおうかな。


    インスタやってます→ @sake_naname
    https://instagram.com/sake_naname


    アルコール:14%
    原料米:不明
    精米歩合:不明(純大規格らしい)
    酵母:不明
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    蔵元:村祐酒造
    都道府県:新潟県

    2019年1月23日

  • sonoryu

    sonoryu

    4.5

    村祐 常盤ラベル


    毎度表現力に乏しいのですが、香りはやや青肉メロン系。

    開栓初日。
    旨みと甘み、優しい酸に余韻は苦味。
    皆さんが言われる程に甘さが勝つ様な感じは有りません…

    3日目。
    酸がやや落ち着いた。

    5日目。
    優しい甘さを主体に、やわらかい旨みとおとなしい酸と僅かな苦み。

    これは化けました。
    美味しいですね!!

    開栓したら少し飲んで、4日~5日置いた方が良いかと思います。

    他のラベルも試してみたいです。



    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月16日

  • WR

    WR

    4.5

    茜ラベル 特別純米

    とてもフルーティな香りが印象的でスルーっと飲めました。酸味もあり苦味も少し感じましたがとても美味しく頂きました。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    2019年1月9日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    新潟酒の飲み比べ◎
    宅飲みはお初の村祐、和ラベル。
    アル添ですのでスッキリとした味わいを想定していましたが、軽快、淡麗を超えて雑味のない凄く綺麗な出汁系(*´-`)
    じんわりと和三盆的な甘味が広がる奥深い一本☆
    開栓二日目、マジック!和三盆的な甘味が沸々と沸き上がります(’-’*)♪

    2019年1月9日